コストコで年間100万円以上使う私が、絶対に買うべきチョコレートを全力で15商品ピックアップしました!
節子の全力おすすめチョコ15選!2023年対応版
食べたチョコは紹介できていないものも含めると100種類以上!
そんな私が、実際に買って食べたことのあるチョコレートの中でおすすめの商品を紹介していきたいと思います。
美味しさ・安さ・カロリーなど総合的な評価でのおすすめ順になります✨
【1】ハムレット チョコクリスピーアソート
私がコストコで愛してやまない「ハムレット」さんのチョコレートです!ベルギー産の質の高いチョコで作られたポテトチップスのような形状のお菓子。
美味しくてクセになるので、1~2枚食べるつもりが手が止まらなくなる魔力があります(;’∀’)
薄いクリスピーなので、サクサク食感で食べやすい~。チョコレートの風味もしっかり感じられて絶品👀
1パックで4種類食べられるのもポイント♡
そのまま食べるのはもちろん、パフェやコーンフレークに混ぜて食べるのもおすすめです!
個包装なのでシェアにも◎
ちなみにアソート以外にもバナナ、ストロベリー、ミルク味の販売があります。
【2】ゴディバ マスターピースアソート
3種のフィリングをミルクチョコに包んだチョコレート。どれも深みのある味わいでとても美味しかったです!
一粒27円というコスパながらも、とろけるような食感と高級感ある風味で大満足!やっぱり安定してますね~ゴディバは(‘ω’)
【3】ハムレット トリコロールチョコレートコレクション
またもやハムレットの商品!美味しくてお手頃価格なので、紹介しがちなんだけど本当に美味しいからおすすめしちゃう(笑)
3個のパックにそれぞれ本格派チョコレートが60粒ずつ入ってます。
いろんな風味のチョコレートが楽しめるので、超贅沢。ギフトにもぴったりの高級感があるので私も何回もリピート中!
手土産に丁度良いのよね~(‘ω’)
特にお気に入りは黄色ボックスに入った塩×ダークチョコ。これは是非食べてみて欲しい!
【4】キンダーブエノ
サクサクウェハースとろとろチョコクリームがたまらないチョコバーです♡本当に美味しくて何個でも食べられちゃうので気を付けてください(笑)
なめらかなヘーゼツッツクリームがとろりとクリーミーで、薄いウェハースのサクサク食感との組み合わせがたまりません。
売られている限りはリピートしちゃいそうな魔力のあるチョコレート…バレンタイン関係なしにおすすめです!
【5】Kagi スイスチョコハース
やはり外せないのがKagiのチョコレートウェハースです。定番としてはローカーの商品も販売がありますが、こちらも負けていません!
個包装でじっくり楽しめるのもポイント。
ウェハースの上からさらにチョコレートでコーティングを施していますので、チョコ好きには本当にたまりませんよ。
断面が濃厚そうでしょ😝!実際とろとろ食感で何個でも食べられちゃうほど美味しいんですよ。
1個当たりのお値段は20円ほどでコスパも悪くないです。唯一問題があるとしたらカロリーがちょっと高めなことくらいでしょうか。
こちらは400g入りの缶タイプの販売もありますが、袋タイプよりやや高め。そちらにはココナッツ味の代わりにヘーゼルナッツ味が入っています。お好みで選んでみてください!
【6】リンツリンドール ゴールドアソート
コストコといえばリンツ!というくらい定番な商品。これ、コストコで買うのが一番コスパ良いんですよねえ👀
ちなみにひと箱600g入ってますがどの味が何個入っているかはランダムだそうです。雑(笑)でもそれが良い~!!
箱がゴールドのタイプのもの以外ではシルバーやピンクのものがあります。
- ゴールドの箱→ダーク、ミルク、ホワイト、ヘーゼルナッツの4種類
- シルバーの箱→ミルク、抹茶、エキストラダーク、ミルク&ホワイトの4種
- ピンクの箱→ミルク、ホワイト、ソルテッドキャラメル、アーモンドの4種類
最近はアウトレットや商業モールにも出店していて、お得パックの販売もあるけれど、コストコでは一粒49円なのでやっぱり圧倒的。
ギフトにも最高だし、買うならコストコですね。お買い得感があるのでおすすめです!
【7】ハワイアンホースト アロハトレジャーズ
去年の11月に登場したばかりの新顔!ハワイ土産でお馴染みのハワイアンホーストのチョコレートが楽しめちゃいます。
今、海外に行く機会がグンと減っているのでせめて海外気分を味わえる商品はほんとに嬉しい!一粒一粒個包装だから自宅用にもギフト用にも使いやすいのもポイントですね👀
定番のアロハマックミルクとマックナッツクランチの2種類の味が楽しめます✨
【8】ゴディバ シグネチャー ミニバー マルチパック
高級チョコレートで有名なあのゴディバが手掛ける、ミニバーアソートです。
こちらはトルコのゴディバを日本が輸入した商品なので、日本では流通していないモノ。ナポリタンもそうだけど、海外品は毎回話題になりますよねぇ。
お味はダーク、ミルク、72%ダークの3種類。1本60kcalなので割と手に取りやすいカタログスペックです!
子供達の評価は高くなかったですが、味は濃厚なので大人向けのテイストかな!
【9】ゴディバ ナポリタン
ゴディバの濃厚なチョコレートが4種類楽しめる定番のアソートパックです!箱を開けてないのにチョコの香りが漂ってきますよ。
一粒一粒が小さいので、毎日のご褒美やお弁当のデザート、小腹が空いたときなどいろんな場面でパクっといけちゃいます。
こちらの商品は公式サイトやAmazonで買うよりだいぶお安くなっているので、買うならコストコがおすすめです!
【10】クノッパーズ チョコレートウエハース
ドイツで人気のウエハース菓子で、ヘーゼルナッツ&ミルクの濃厚な味が特徴です!ウェハースを構成する5つの層がポイントで、
それぞれの層がきちんと主張してきて、口の中で混ざりあう感覚がとにかく美味しいです!
サクサクとした軽い食感なのに、ヘーゼルナッツやミルククリームが濃厚で食べ応えばっちり💖輸入食品店などでも買えるけど、コストコでは圧倒的に安いからおすすめです!
【11】チョコレートクレープ
忖度なしでコストコで最もリピートしてるであろうチョコ商品です☚こちらはスティックタイプのクレープで、中にチョコが包まれていますよ。
まだ食べたことがない人は、絶対買って欲しい~!その美味しさの虜になること間違いなしです。
何回かテレビでも紹介させてもらいましたが、常温保存できる珍しいタイプのチョコで食べ方も常温/冷蔵/冷凍/温めの4種類が楽しめます。節子のおすすめは冷やしですがお好みでぜひ食べてみてくださいね!
たっぷり660g(クレープ20本)でたった732円(税込)!破格なので自宅用にぜひ一袋いかがでしょうか(゜レ゜)
【12】チョコレート オブ ザ ワールド
コストコのオリジナル商品。世界的に有名なチョコレートメーカー6社の商品がバラバラに入っています!
2021年は、
のチョコレートが入っていました。
2022年のものは四角いボックスタイプです。現在レビュー執筆中!どれも個性があって美味しいチョコレートが大量に入っているのでおすすめです。
1kg入って1,800円くらいなのでコスパも良いです!
【13】ブルックサイド ダークチョコレート アサイー&ブルーベリー
コストコで人気のカナダ産のチョコレートです!グミチョコの様なくにゅっとした独特の食感で根強いファンが多いんですよね~
最近は取り扱いが合ったりなかったりで安定してないのが難点ですが💦
濃厚なダークチョコレートの香りにアサイーとブルーベリーの酸味がベストマッチ。噛むほどに混ざりあって贅沢な気分!お酒にも合いそうな味わいです。
ジップタイプの袋にたっぷり907g、大容量ですがついつい手が伸びる…そんな魔力のある味です!
店舗ではアソートパックが売っている場合もありますので、こちらもオススメ。
要チェック★
【14】フェレロコレクション
子供の頃、親にお願いしてコンビニやスーパーで3粒入りを買ってもらっていた記憶があるフェレロ(笑)
日本ではロシェとラファエロがメインなのでロンノアールを食べるのははじめてですが、どれも文句なしに美味しいのでチョコレートを買うならぜひおすすめしたいですね!
たっぷり買うならコスパも良いのでバレンタインのギフトにも最適です。
【15】ルメトルのベルギーチョコトリュフ
ベルギーで60年以上の歴史を持つトリュフチョコレート専門店「Lemaitre(ルメトル)」のトリュフチョコレートです。
口どけの良さが格別とされるルメトルのトリュフチョコは、ベルギーではかなり人気らしい!
今回コストコで買ったパックには2種類の味が入っています。”バニラバター”と”キャラメルシーソルト”。名前がもう美味しそう(笑)
こちらの商品オンラインでは残念ながら在庫切れになってしまったんですが店舗によってはまだ販売があるかもしれません。望みをかけて一応、ここに残しておきます。
ばらまき用のラッピングについて
クリスマス用に買ったラッピングペーパーが余っている方は、こちらを使ってバレンタインギフトの準備が可能です。
私は毎年クリスマスに買ったコストコのペーパーを使ってますよ~😝表裏で違う柄なので多分バレない(笑)
包み方も解説中★
箱は別で買う必要がありますが、キャラメル包みはとっても簡単なのでぜひお試しくださいませー!
コストコでチョコレートを買うなら12~1月中がベスト
実はコストコでは、11月~2月までチョコレートの品揃えが超豊富になります。
海外の有名メーカーのチョコはもちろん、バイヤーが厳選した名も知れぬ海外老舗の商品まで”取り揃えが一気に増える”ので、毎年楽しみにしてる方もたくさんいます。
2月に入りバレンタイン間近になると人気の商品は売り切れる場合もありますので、1月中に購入しておくのがベスト!
チョコレートはどれも賞味期限がまあまあ長いので、冷蔵庫で寝かせても大丈夫なので早めに買っておきましょう~(‘ω’)
美味しいチョコレートを買うためのチェックポイント
この2つはとっても大事!まずは店舗で”売り場”を確認してみてください。
チョコレートの売れ行きが良かったら、「話題になっている=買う人が多い=美味しい」というのがわかります。
売り場面積が大きく取られている商品もチェック。もちろん好き嫌いはあるので絶対ということはないですが、高い確率で”当たり”ます!
もうひとつは、その商品がコストコオンラインで販売があるかどうかを確認することです。
オンライン販売があるチョコレートは在庫が安定していて、かつ昔から売られていてる商品なので「安定して美味しい」ので当たりが多いです。
まずはコストコオンラインで売られているチョコレートから目星をつけてみて、コストコに行ったら売れ行き次第で買う商品を決める感じがおすすめですよ😝
まとめ
大容量でコスパが良いコストコのチョコレート!絶対にこの時期たっぷり買って損しません。賞味期限長いので、少しずつゆっくり食べても大丈夫です。
バレンタインも控えてますから、気になるものは早めに購入するのが吉!
随時増やしていきますので、ブックマークしてくださいねー(゜レ゜)
↓別ページでコストコで今まで食べたチョコレート商品のランキングを作りました。良ければどうぞ!