食べたチョコは紹介できていないものも含めると100種類以上!そんな節子が「コストコで絶対おすすめできるチョコレート」をご紹介します✨
この記事の目次
節子のおすすめコストコチョコレート!2022年最新版
さて、それでは私が買って実際に食べたことのあるチョコレートの中でおすすめの商品を一覧で紹介します!!
【1】コストコリカーチョコレート
800g/2,548円(税込)
コストコで人気の洋酒を使ったボンボンショコラ5種。どれもとっても美味しくて、食べるのが楽しくなってきます。毎日1粒、お酒のおつまみにも最高でした…!
コストコ土産にもおすすめ。個包装なんでギフト向きです!
【2】ゴディバ マスターピースアソート
422g/1,498円(税込)
3種のフィリングをミルクチョコに包んだチョコレート。どれも深みのある味わいでとても美味しかったです!
一粒27円というコスパながらも、とろけるような食感と高級感ある風味で大満足!やっぱり安定してますね~ゴディバは(‘ω’)
【3】ハムレット クリスピーチョコレートストロベリー
500g/998円(税込)
ベルギー産の質の高いチョコで作られたチョコレートチップスです!とっても美味しくてクセになって、1~2枚食べるつもりが手が止まらなくなる魔力があります(;’∀’)
普段はミルクチョコ4本タイプや4種のアソートタイプの販売がありますが、人気のストロベリー味4本タイプが最近登場しました。
アソートタイプだと、ダークノワール・キャラメル・オレンジ・ストロベリーの4種が楽しめるので、ストロベリー4本じゃなくていろいろ食べてみたいという方は、アソートタイプもおすすめですよ。
【4】キンダーブエノ
344g/1,380円(税込)
サクサクウェハースとろとろチョコクリームがたまらないチョコバーです♡本当に美味しくて何個でも食べられちゃうので気を付けてください(笑)
なめらかなヘーゼツッツクリームがとろりとクリーミーで、薄いウェハースのサクサク食感との組み合わせがたまりません。
売られている限りはリピートしちゃいそうな魔力のあるチョコレート…バレンタイン関係なしにおすすめです!
【5】Kagi スイスチョコハース
やはり外せないのがKagiのチョコレートウェハースです。定番としてはローカーの商品も販売がありますが、こちらも負けていません!
個包装でじっくり楽しめるのもポイント。
ウェハースの上からさらにチョコレートでコーティングを施していますので、チョコ好きには本当にたまりませんよ。
断面が濃厚そうでしょ😝!実際とろとろ食感で何個でも食べられちゃうほど美味しいんですよ。
1個当たりのお値段は20円ほどでコスパも悪くないです。唯一問題があるとしたらカロリーがちょっと高めなことくらいでしょうか。
こちらは400g入りの缶タイプの販売もありますが、袋タイプよりやや高め。そちらにはココナッツ味の代わりにヘーゼルナッツ味が入っています。お好みで選んでみてください!
【6】カークランド オーガニックダークチョコレート
500g/1,180円(税込)
ベルギー産の有機素材を使ったオーガニックなチョコレートです。ダークチョコなので甘みもありますがビター系の贅沢な風味なので、甘すぎるのが苦手な人にもおすすめ!
表面にはアーモンドとココナッツがたっぷりで、香りが良く美味しい。
割れチョコなので中身をギフトにするのは不向きですが、このままプレゼントや自分用にはおすすめです。
賞味期限は長めで約11ヵ月。コスパは500gで1,180円ほどなので良いです👍
【7】ネスレ ミロボックス(チョコレート)
527g/1,378円(税込)
ネスレのロングセラー商品である”ミロ”を使ったチョコレート菓子です。2021年10月に新発売した商品。
栄養価たっぷりなので子供のおやつにピッタリなんですが、味も本当に美味しくてびっくりしちゃうんですよ。
ミロ特有のジャリジャリ感!これがクセになります。我が家では常に取り合いの争奪戦(笑)
パッケージがこんな感じなのでギフトには不向きですが、絶対に食べて欲しいチョコの一つです。
【8】マセズプレーントリュフ チョコレート
1缶500g×2缶/1,188円(税込)
くちどけのよさと、強い甘さが約100粒楽しめるお得なチョコレートですよ👍たっぷり1kgもトリュフチョコが楽しめるなんて…コストコならではですよね!
ちなみに缶は色違いですが、中身の味は同じです。そんな雑さもコストコらしい(笑)
1缶ごと包んでギフトにしてもいいですし、2~3粒をまとめてラッピングするのも良いですね!
ちなみにマセズ トリュフチョコレートは、他店ではなかなか手に入りません。価格もコストコが3割以上安いので、購入するならコストコがおすすめ。
人気の理由が分かる美味しさです!
【9】ゴディバ ナポリタン
450g/1,704円(税込)
ゴディバの濃厚なチョコレートが4種類楽しめる定番のアソートパックです!箱を開けてないのにチョコの香りが漂ってきますよ。
一粒一粒が小さいので、毎日のご褒美やお弁当のデザート、小腹が空いたときなどいろんな場面でパクっといけちゃいます。
こちらの商品は公式サイトやAmazonで買うよりだいぶお安くなっているので、買うならコストコがおすすめです!
【10】キットカット For Cafe
678g/1,198円(税込)
業務用の特別なレシピで作られためずらしいキットカット!日本を代表するパティシエである高木康政さん全面監修の元うまれた商品です。
一般的なスーパーやコンビニでは取り扱いありません。コスパも良いので、買うならコストコ一択です♡
お味についてですがいつものキットカットに比べると甘さ控えめで、後からナッツの様な風味が広がる大人味です(*´-`)コーヒーとの相性最高~
自分へのご褒美やばらまきギフトに最適ですよー👍
【11】チョコレートクレープ
660g/732円(税込)
忖度なしでコストコで最もリピートしてるであろうチョコ商品です☚こちらはスティックタイプのクレープで、中にチョコが包まれていますよ。
まだ食べたことがない人は、絶対買って欲しい~!その美味しさの虜になること間違いなしです。
何回かテレビでも紹介させてもらいましたが、常温保存できる珍しいタイプのチョコで食べ方も常温/冷蔵/冷凍/温めの4種類が楽しめます。節子のおすすめは冷やしですがお好みでぜひ食べてみてくださいね!
たっぷり660g(クレープ20本)でたった732円(税込)!破格なので自宅用にぜひ一袋いかがでしょうか(゜レ゜)
【12】チョコレート オブ ザ ワールド
907g/1,688円(税込)
コストコのオリジナル商品。世界的に有名なチョコレートメーカー6社の商品がバラバラに入っています!
2021年は、
のチョコレートが入っていました。
2022年のものは四角いボックスタイプです。現在レビュー執筆中!どれも個性があって美味しいチョコレートが大量に入っているのでおすすめです。
1kg入って1,800円くらいなのでコスパも良いです!
【13】ブルックサイド ダークチョコレート アサイー&ブルーベリー
907g/1,548円(税込)
コストコで人気のカナダ産のチョコレートです!グミチョコの様なくにゅっとした独特の食感で根強いファンが多いんですよね~
濃厚なダークチョコレートの香りにアサイーとブルーベリーの酸味がベストマッチ。噛むほどに混ざりあって贅沢な気分!お酒にも合いそうな味わいです。
ジップタイプの袋にたっぷり907g、大容量ですがついつい手が伸びる…そんな魔力のある味です!
店舗ではアソートパックが売っている場合もありますので、こちらもオススメ。
要チェック★
【14】リンツ リンドールアソート
600g/1,568円(税込)
コストコで大人気のリンツチョコレート!ダーク、ミルク、ホワイト、ヘーゼルナッツの4種類のフレイバーが楽しめるアソートタイプです。
600g入ってますがどの味が何個入っているかはランダムだそうです。雑(笑)でもそれが良い~!!
普段はなかなか手が出ないリンツチョコレートですが、コストコなら1個30円ほどなので自分用にもギフト用にも超おすすめですよ!
箱がゴールドのタイプのもの以外ではシルバーやピンクのものがあります。
- ゴールドの箱→ダーク、ミルク、ホワイト、ヘーゼルナッツの4種類
- シルバーの箱→ミルク、抹茶、エキストラダーク、ミルク&ホワイトの4種
- ピンクの箱→ミルク、ホワイト、ソルテッドキャラメル、アーモンドの4種類
【15】ルメトルのベルギーチョコトリュフ
500g/1,281円(税込)
ベルギーで60年以上の歴史を持つトリュフチョコレート専門店「Lemaitre(ルメトル)」のトリュフチョコレートです。
口どけの良さが格別とされるルメトルのトリュフチョコは、ベルギーではかなり人気らしい!
今回コストコで買ったパックには2種類の味が入っています。”バニラバター”と”キャラメルシーソルト”。名前がもう美味しそう(笑)
こちらの商品オンラインでは残念ながら在庫切れになってしまったんですが店舗によってはまだ販売があるかもしれません。望みをかけて一応、ここに残しておきます。
コストコでチョコレートを買うなら12~1月がベスト
実はコストコでは、11月~2月までチョコレートの品揃えが超豊富になります。
夏は定番ブランドの「ゴディバ」や「リンツ」が売ってますが、冬が近づくと世界中の美味しいチョコレートがズラッと並ぶんですよ~!!
海外の有名メーカーのチョコはもちろん、バイヤーが厳選した名も知れぬ海外老舗の商品まで取り揃えが一気に増えるので毎年楽しみにしてる方もたくさんいます。
2月に入りバレンタイン間近になると人気の商品は売り切れる場合もありますので、1月中に購入しておくのがベストです!
チョコレートはどれも賞味期限がまあまあ長いので、冷蔵庫で寝かせても大丈夫なので早めに買っておきましょー♡
本日のコストコお買い物品✨
— コストコ節子 (@ult_setsuko) January 7, 2022
新作でボローニャソーセージピザ出てました~
年明けたのでチョコの品揃えがすんごい😊 pic.twitter.com/e9S7rAfH7B
ちなみに私も、先日大量に購入いたしました💕
美味しいチョコレートを買うためのチェックポイント
この2つはとっても大事!まずは店舗で”売り場”を確認してみてください。
チョコレートの売れ行きが良かったら、「話題になっている=買う人が多い=美味しい」というのがわかります。
売り場面積が大きく取られていたらその商品は間違いありません!
もちろん好き嫌いはあるので絶対ということはないですが、高い確率で”当たり”ます。
もう一つはその商品がコストコオンラインで販売があるかどうかを確認してください。オンライン販売があるチョコレートは在庫が安定していて、かつ昔から売られていてる商品なので「安定して美味しい」ので当たりが多いです。
PCからなら買った人のレビューも見れるので、そちらも参考にしてみてくださいね!
まずはコストコオンラインで売られているチョコレートから目星をつけてみて、コストコに行ったら売れ行き次第で買う商品を決める感じがおすすめですよ😝
ばらまき用のラッピングについて
クリスマス用に買ったラッピングペーパーが余っている方は、こちらを使ってバレンタインギフトの準備が可能です。
私は毎年クリスマスに買ったコストコのペーパーを使ってますよ~😝表裏で違う柄なので多分バレない(笑)
包み方も解説中★
箱は別で買う必要がありますが、キャラメル包みはとっても簡単なのでぜひお試しくださいませー!
まとめ
大容量でコスパが良いコストコのチョコレート!絶対にこの時期たっぷり買って損しません。賞味期限長いので、少しずつゆっくり食べても大丈夫です。
バレンタインも控えてますから、気になるものは早めに購入するのが吉!
随時増やしていきますので、ブックマークしてくださいねー(゜レ゜)
↓別ページでコストコで今まで食べたチョコレート商品のランキングを作りました。良ければどうぞ!