この記事の目次
場所・地図
住所・営業時間・電話番号
コストコ中部空港店 | |
---|---|
住所 | 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町1-25-14 |
電話 | 0569-38-9000 |
営業時間 | 年中無休:午前10時~午後7時 年末年始(12/31-1/01)の営業時間:午前9時~午後6時 |
補聴器センター・ メガネコーナー |
補聴器センター直通番号 0569-38-8404(無料聴力測定の予約可) メガネ・コンタクトレンズコーナー直通番号 0569-38-9016(無料視力測定の予約可) |
タイヤセンター | 直通番号 0569-38-9007 |
調剤薬局 | 直通番号 0569-38-9008 |
サービス内容 | 家電/ファッション/スポーツ・アウトドア・園芸/家庭用品/キッズ/カー用品・工具類/事務用品/調剤薬局/ヘルス&ビューティー/薬/日用雑貨/菓子/ドライグロッサリー/飲料・アルコール類/デイリー・冷凍食品/精肉・鮮魚・青果/ベーカリー/デリ/惣菜/タイヤ/補聴器・メガネ・フォト/フードコート |
行き方
電車
名鉄常滑線「常滑駅」→徒歩約13分
名鉄空港線「りんくう常滑駅」→徒歩約11分
車
【知多横断道路(セントレアライン)方面から】
知多横断道路(セントレアライン)・りんくうIC→1つ目の信号を直進→左側
知多横断道路(セントレアライン)・常滑IC→そのまま265号線、522号線を直進→左側
【西知多産業道路方面から】
多屋交差点を右折→南西へ約2km直進→左側
コストコの店舗にメンバーシップカウンターがあるのでその場で手続きできます。
身分証明書が必要です。メンバーになった場合、会員カードの裏に白黒写真が印刷されます。(撮影はカウンターで行うので照明写真などは不要)
コストコ会員のなり方、詳しくはこちら↓
コストコ会員になる方法まとめ。種類や年会費、必要なものなど徹底解説
コストコの会員になる方法をイラストで解説!会員になる際の注意点や年会費、個人会員と法人会員の違いをまとめました。会員のなり方はとても簡単なので、ぜひ参考にしてください。
更新
年会費を払わないで会員と同じように買物をするには、4つの方法があるのでご紹介します!ただし、会員にならずに買物をすると、5%上乗せ金額で支払いすることになるため、コストコの良さである「安さ」があまり実感できないかも。まずはお試しで1年間会員になるのもアリですよ!
更新
コストコ 中部空港店周辺の遊び場
【1】めんたいパークとこなめ
https://mentai-park.com/park/tokoname/
コストコのすぐお隣。かわいいキャラクターが目を引くテーマパーク。
明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門のテーマパークです。
工場直売の明太子販売所で、試食ありの出来たて新鮮な明太子を購入できます。
また「明太子グルメが楽しめるフードコーナー」「間近で見れる!明太子工場見学」「遊んで学べる!めんたいミュージアム(大人500円・子供300円)」など楽しめちゃいます。
外せないのは、フードコートのユニークメニュー!ジャンボサイズ「明太子おにぎり」、新登場「めんたいフランス」、ぷちぷち食感「明太子ソフトクリーム」ぜひ食べてみてくださいね。
めんたいこパークとこなめ | |
---|---|
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目 |
営業時間 | 9:00〜18:00(年中無休) |
工場稼働時間 | 9:00〜17:00 ※状況により稼働時間が変さらになる場合 |
入場料金 | 無料(一部有料) |
駐車場 | 有り(無料) |
アクセス | 名鉄常滑線の常滑駅から徒歩10分 |
コストコ中部空港はどんなお店?
コストコ中部空港店は2013年8月30日にオープン。
愛知県の知多半島にある、ボートレース場・焼き物が有名な街“常滑市”にあります。
道を挟んだ先には、海!!
その先には中部国際空港が見える開放的な場所に立地しています。
特徴的なのが、電車からアクセスも良い点で名鉄常滑線の「常滑駅」より徒歩約13分、名鉄空港線の「りんくう常滑駅」より徒歩約11分。
思い付きで立ち寄るにも便利場所です。周辺にも遊べるスポットがたくさんあるので、週末のお出かけ先にピッタリです!