コストコ 餃子計画 黒豚餃子
店舗 883円(税込8%)
コストコでは超定番になっている有名な冷凍餃子。赤いパッケージとの違いは使っているお肉!黒豚なので旨味が強いので、人気がわかれています。
コストコ 餃子計画 冷凍生黒豚餃子
赤いパッケージの普通の生餃子と同じ50個入りですが、価格は黒豚餃子の方が100円ほど高いです。
価格を考えると赤の方が売れるのですが、気分を変えたい時や贅沢したいときに黒豚餃子もおすすめです!
餃子の大きさは相変わらずで、約5cmほど!1袋1kgなので1個あたり20gってとこでしょうか。
手に取ってみるとふっくらとした印象!具材がたっぷり詰まっているのがわかります。もちろん、黒豚肉も国産!安心して食べられるのが嬉しいですね~
「黒豚肉」の特徴は、肉質の繊維が少ないため歯切れがとっても良くて、弾力があるため食感が良いです!
生餃子の旨さにも感動しましたが、黒豚肉はさらに食欲がそそられます!
ちなみにAmazonや楽天でも買えますが送料含めると、お値段は倍以上…
メーカー通販の半値以下で購入できるので、黒豚餃子が気になる方はぜひコストコで購入してみてくださいね。
全部で50個入っているのでとにかくボリュームがすごい(笑)多すぎるかな?と思いがちですが冷凍品なので心配なし!冷蔵庫のスペース確保だけですね。
常備しておけばいつでも好きな時にささっと食べられるのが良いですね。育ち盛りのお子さんがいるご家庭にもおすすめできます!
皮の弾力と具材のふんわり感が絶妙で、豚肉の程良い肉汁が出てきてジューシー!といっても、さっぱりしているのでパクパクいけちゃいます。
皮は薄すぎず厚すぎず、ちょうど良いです。分厚い皮の餃子も食べごたえがあって隙ですが、個人的にはこの丁度いい皮の薄さが好きだったりするんですよねー(/ω\)
そしてコストコ商品にしては大きすぎないところもポイント!
お箸でひょいっとつかめてパクパク食べられるから、お酒のおつまみに特に最高なんです!
我が家では、休日に50個一気に焼いて餃子パーティーしながら昼からビール飲むこともあります✨なので買う時は2~3袋一気に!ということが多いですね。
かなりコスパが良いので、まだ買ったことがない方は絶対に一度は食べてみて欲しいですねー!
余談ですが、餃子計画の餃子は直営通販や餃子専門店 「餃々(チャオチャオ)」でも食べることができます。
餃々(チャオチャオ)は、北海道から沖縄・海外など40か所にあるそうですから、見かけたことがある人もいるかもしれないですね。
餃子計画”チャオチャオ”店舗一覧→こちら
作り方
フライパンやホットプレートで焼くだけなのでとっても簡単です。節子は料理を大雑把に作る方ですが、一度も失敗してないので安心してくださいねー!
- フライパンに油を引き加熱
- 冷凍のままの餃子を並べ、餃子が1/3ほど浸かるくらい水を入れる
- 蓋をして中火で加熱(フタが無い時はアルミホイルで代用)
- 水分が無くなるまで蒸し焼き!目安は5分
水分が飛んだのがわかったら蓋を外してお皿に盛り付けて完成です!
保存方法
元が冷凍品なので食べきれない分はそのまま冷凍保存!
開封後は密封袋に入れておくと使いやすいですが、元々チャックがついた袋なのでそのままでも大丈夫です!
赤いパッケージの餃子計画もおすすめ
価格・値段
818円(税抜)/883円(税込8%)
サイズ・量
1kg(50個入り)