コストコの商品は基本的に”超大容量”なので、本当にはじめてコストコに行く人が安易にその場のノリで物を買って後で後悔する、というのはよく聞きます。(自分もそうでした。
今回は、1人暮らしの方や2人で半分シェアでも1人分の量が多すぎて不安な方、家の冷蔵庫や冷凍庫のスペースがあまりないという方におすすめの記事です。
予算5,000円で楽しめるおひとりコースの記事も書いたので、買いたいものが決まらなかったらおすすめの商品を買ってみるのもアリですよ~!
この記事の目次
はじめに
下準備として、コストコの知識が何もない・名前しか知らない。という方はこちらから読んでください。
コストコに行ってみたいな…という気持ちがある方はこちらを一読していただけるとスムーズです。
おすすめのコストコの使い方やお得情報もいろいろあるんですが、こういった予備知識は長くなるので後述し、本題に入りたいと思います!(詳しくはページ下部にリンクを貼っておきます。
1人暮らしや2人でわけても失敗しないコストコおすすめ食品
ネットでおすすめされている商品は、そのほとんどが食品です。
定番なのはディナーロールやティラミス、プルコギビーフ等ですがシェアをしようにも容器は1つしかないので分けにくかったり、分量が大雑把なのでどう分けていいかもわかりにくい。
シェアした場合でも食べきれなくて処理に困ってしまった、というのはネットやテレビでよく見かけたので、今回はそういった問題を回避できる商品を選びました。
【1】韓国味付け海苔フレーク
はじめて食べた日から長い間リピートしている商品!韓国のりを細かく刻んだものですが胡麻油の味付けと適度な塩気がクセになります。
個人的には大好きな味で、ご飯にかけたりおにぎりにまぜたり、スープ、サラダなどさまざまな料理に使えるのも嬉しい!
しかも1つの大きな袋に3つのパックがついていて、チャックもついてるのでシェアしやすいのも特徴。
賞味期限も比較的長めで消化に追われることがないのではじめての方におすすめできます、が、とにかくやみつきになる味なので気がつけば一瞬でなくなっているかも。
【2】まぐろとサーモン寿司
ほどよい量…といってもマグロ4貫、サーモン4貫、ねぎとろ巻きが6つ、サーモン巻きが4つなので、女性には多いかもしれません。
ネタのお魚はとても新鮮で一口も大きいのでボリューム満点ですよ!
これならよほどのことがない限り、食べきれず処理に困るということがないのではじめての方にもおすすめできちゃう商品ですよ。
食べ切れなかった場合でも、当日中ならまたチーズやマヨネーズをのせて少し炙って食べるといったアレンジで乗り切ることも可能です。
【3】COEUR DE LION ミニカマンベール
小さい容器に入ったカマンベールチーズが10個入って1袋のパッケージ。
小さいけど味わいは超本格派。片付けも楽チンで食べたい時に食べたい量だけ食べれるのでおつまみにもパーティなんかにも重宝できますよ!
個包装でしかも長期保存OK。手軽に食べられるのが嬉しすぎます!
1個94.8円なのでコスパも良く、はじめてのお買い物には向いているかなと思います!
【4】ジョンソンヴィルソーセージ
アメリカNO.1ブランドのソーセージでコストコでも大人気のジャンボソーセージ!
夕飯のメイン料理にもなっちゃう食べ応えで一度食べたらリピ確定の美味しさ。
あけなければ保存期間が長いのと、1回で食べる分を調理し残りはジップロックで数週間持つので自宅でのおつまみとかにもちょうど良いですよ。
ソーセージ系は常備してても結構すぐ消費できるのでおすすめできます。
その他のおすすめ(随時追加)
ヨーグルト好きにはダノン オイコスの12個入りがおすすめ!
パスタのソースは手作り派の方や料理を作る方、トマトソースが大好きでよく食べる方は保存期間も比較的長めなこちらの商品もおすすめ。
1人暮らしや2人でも使えるコストコのおすすめ日用品・雑貨商品
洗剤やティッシュペーパーなどは量が尋常じゃないです。分ける人数が少ない・置く場所の目処がない場合にノリで購入してしまうと大変な目にあいます。
よく見極めて購入した方が良いですね。
一人暮らしの方やシェアしなくても買ったら使える商品をご紹介!
【1】大判ひざかけ
コストコの建物中央位置に売ってます。柄や商品名などが違うかもしれませんが、大体1,800~2,000円と手頃な価格で、見た目は毛布のようです。
春から夏にかけては売ってないかもしれませんが、かなり使えるのでおすすめ!
ひざかけはもちろん、サイズが大きいのでソファーのカバーや睡眠時の毛布としても本当に使える。
素材と大きさを考えれば値段が安いのでもう1枚欲しくなるかもしれません。
【2】スコット ショップタオル
キッチンペーパー思わせる商品ですが、キッチンペーパーよりはひと回り大きく厚手で丈夫。
吸水性と吸油性が非常に高いので、窓や床、車などのお掃除にぴったりです!
ただ、10ロールはいっているのでシェアできるアテがない方や置く場所がない人は注意されたし。
腐ることはないので、置き場さえ確保できればぜひ使って欲しい節子もリピしている商品!
【3】タオル系
こちらの商品はキッチンタオルですが、いろんなことに使えます。おしゃれだからインテリアにも邪魔にならない!
タオル系の商品はコスパが良く、大判で使い勝手が良いものが多いのでかなりおすすめ。
無理にシェアせず良い商品を1人で買うという見極めも結構大事ですよ!
シェアして買う時の注意点
トラブルを防止する抑えておきたいシェア買いのマナーやルールをまとめてあります。
家族でも友人でも、最低限の気遣いは必ずしましょう!楽しくお買い物するために是非一読を😉
コストコでの買い物は特定のクレジットカードしか使えないので注意
レジ周辺での動き方や会計方法についてはこちらに詳しく書いてあります↓
コストコで使えるクレジットカードについては詳しく別記事にまとめてあります。
現金で支払うとかなり損という話も併せてまとめました。
コストコに行くことが決まったら…!
下記の記事で準備や持ち物、コストコに行ったらやっておくべきことなどをまとめてありますよ。
コストコの小技・裏ワザについてもまとめてあります!