コストコに行こうと思って会員カードを引っ張り出したら期限が切れてた!どうすればいいの?という方のために、会員カードの更新方法や更新場所について詳しくご紹介!
お得にカードを更新する方法や、年会費の元を取るにはどうすれば良いかなどもあわせて書いてみました。
コストコ会員カードの更新料
会員種別 | 年会費 |
---|---|
個人会員「ゴールドスター」 | 4,400円(税抜) |
法人会員「ビジネスメンバー」 | 3,850円(税抜) |
ビジネスメンバーの追加会員 | 3,500円(税抜) |
年会費を払えば更新になるので、更新料は別途かかるわけではなく無料です。
会員カードを更新する場所
お買い物をした後、最後にレジでスタッフさんに声をかけて更新してもOK。
その場合は商品+年会費のお会計を払うことになります!
メンバーシップカウンターは店舗ごとに場所が異なりますが、ほとんどは出口を入ってすぐの場所にあります。
※コストコでは入り口と出口が並んでいて、出口側にメンバーシップカウンターがあるので立っているスタッフさんに声をかければ通してもらうことができるはずですよ!
コストコ会員の有効期限が切れてた!
有効期限が切れていても特に問題なく更新できます。
そのまま会員カードを店舗に持っていて、その日から年会費を払えばオッケー♪
会員カードの有効期限は、会員証の裏面の顔写真の横に書いてある小さな4桁の数字です。
この番号は、はじめてコストコに入会した年月日です。
例えば05/15と書いてあれば、2015年の5月にコストコの会員になったということです。
コストコ会員のお得な更新タイミングについて
コストコ会員権の更新日は、入会した「月」を基準にして更新されます。
つまり、2015年5月にコストコ会員になった人は5月がメンバーシップ更新月になります。(2016年5月更新、2017年5月更新…となります。)
なのでコストコでは下記のようなルールを設けています。(2018年現在)
コストコ会員更新のルール
- 更新月の2ヶ月以内にメンバー更新すれば今までと同じ更新月になる
- 更新月の3ヶ月以降に更新するとその日が以降の更新月になる
つまり、更新月の2ヶ月以内の途中で更新するより3ヶ月たった後に更新すれば実質、3ヶ月分期間が延びるということになります。3ヶ月分延びるとすると約1,100円相当お得になります。
この方法を使ってメリットがあるのは、1年に2~3回しかコストコに行かない方です。
詳しくは別のページにまとめてあるので、下記URLからどうぞ。
家族会員はどうなる?
家族会員は本会員と連動しています!
本会員のメンバー有効期限が切れてしまった場合、家族会員も使えなくなります。もちろん本会員が更新すれば、家族会員も自動更新となります。
もちろん、家族会員の方が更新してもOK。
まとめ
コストコはもともとアメリカのスーパーということで、更新に関しても結構ラフでカジュアル(^^)
更新手続きと言っても、お店に行ってお金を払うだけなので特に難しいことはありません。
もし毎年更新手続きをするのが面倒くさいという方、クレジットカードから自動更新する方法もあるので、お持ちの方は検討してみてくださいね。
コストコで使えるクレジットカードを持っていれば、店舗でスタッフさんに「年会費を自動更新するようにして欲しい」旨を伝えれば、手続きをしてくれますよ。
ただしコストコで使えるクレジットカードは種類が決まってるので注意!マスターカードのみです。
詳細は下記のページにまとめてあります。