コストコ 寿司ファミリー
2,480円(税抜)/2,678円(税込)
コストコのお寿司といえば、寿司ファミリー盛48貫!9種のネタは厚みがあってとってもお得です。
コストコ 寿司ファミリー
48貫入って2,480円(税抜)なので1貫51.7円、100円均一の回転寿司よりお得ですねー!
握り寿司は7種類・40貫!
巻きと厚焼き玉子と合計で48貫です。ネタは時期によって変わることがあるようです!
ちなみにわさび抜きを選んだので大人も子供も楽しめますー!もちろん、しょうゆやガリもついています。
わさびぬきのシールが目印です!わさびありもあるのでお好みで買ってくださいね。
コストコのお寿司はシャリが若干大き目!そのため1貫ごとに満腹度が増すので、普段より少なめの寮でも十分満足できると思います。
食べてみた感想
マグロ…身が引き締まっていて美味しい!さっぱりしていますがマグロの旨味が楽しめます。
イカ…食べやすいやわらかさでした!さっぱりしているので何個でも食べられちゃいます。
生だこ…食べごたえのある食感がとても良かったです!
ホタテ…コストコで人気の商品!とろけるような食感と柔らかさが特徴です。
ぶり・・・は厚みがあり脂がのってとても美味しかったです!
エビ・・・しっぽが処理されて食べやすくなっています。
サーモン…コストコの人気商品であるサーモンは他のネタの2倍で、10貫入っています!とろけるような口当たりが良いですね。
ネギトロ巻き…ねぎが多くて大満足!大葉のアクセントが良いです。
厚焼き玉子…お寿司が苦手な子供に重宝します。
48貫のパッケージはボリュームがありますが回転寿司で考えると24皿分!ぺろりと食べちゃう量だと思います。
パッケージごと、机に並べて食べられるのがいいですね。
自宅で回転寿司を楽しむ方法
おもちゃを使って、自宅回転寿司を再現してみました!
夕飯の支度中に「線路みんなで作ってね」と頼むと、子供たちは喜んでテーブルに線路を作ってくれます。
何度かやるうちに、子どもたちも「ここが寿司を乗せる場所だよ」「お皿を列車に貼ってよ!」といいながら、自分たちで用意してくれるって点も嬉しいところ。
お寿司皿は、普段使いの陶器のミニ皿をガムテープで貼って利用しています。
時々落下するので、プラスチック製のおもちゃ皿を利用するのも良いと思います。
走行はなるべく遅い方がいいです。早いと寿司が飛んでいきます…
箱タイプの車両にデザートを入れると回転寿司らしさがでて喜びます。
子どもは寿司の具に好みがあるので、少しアレンジをすると喜んで食べてくれます!
価格・値段
2,480円(税抜)/2,678円(税込)
サイズ・量
48貫
賞味期限
当日中
原材料
にぎり(酢飯(国産米使用)、サーモン、ぶり、まぐろ加工品、たこ、ほたて貝柱、いか、ゆでえび、わさび加工品)、卵焼き、ねぎまぐろ巻(酢飯、まぐろたたき加工品、きゅうり、青ねぎ、海苔、大葉)、加工デンプン、pH調整剤、香辛料抽出物、酸化防止剤(V.C.V.E)、調味料、増粘多糖類、着色料(紅花貴、クチナシ)