コストコの新ティラミスドルチェ!リニューアルで変わった点や味などのまとめ
記事の最終更新日: 作成日:2018/2/9
コストコの定番商品、ティラミスが新しくなって登場!洗練されてさらに食べやすくなりました(*´▽`*)
おいしさや大きさ、どこがどう新しくなったのかをご紹介していきますね!
ティラミス・ドルチェ 1,278円(税抜)
コストコに訪れたことがある人なら一度は購入したことがあるかもというくらい、看板商品ともいえるティラミス…!
コストコといえば巨大なティラミス!濃厚で美味しいのにこの安さ
2018年3月28日更新
そんな定番商品ティラミスがリニューアルしていました。
ティラミス改め、ティラミス ドルチェに名前もリニューアル
ティラミスドルチェは、今まで通りのティラミスと比べてみても見た目は特にも大きく変わっているところはありません。
容器の大きさは、従来のものと同じ22cm×22cm×10cm、重さも変わらず1,500g、中身の層の数も、従来のものと同じで4層。
目で見てわかる違いといえば、名前の違い、表面のココアパウダーの量が少なくなったということぐらい。
ココアパウダーの量は表面のマスカルポーネクリームが見えるほど減っています…ですが、これだけでリニューアルではないはず。
いつもの切り方で切り分けて、お皿にのせていただきます。
※ティラミス初体験の方はティラミスの切り方を参考にしてくださいね。
2018年3月23日更新
そして…一口食べてみてその違いに気づきました!
全体的に今までよりも上品な仕上がりになってとても食べやすい!
濃厚な甘さのあるマスカルポーネクリームが甘さ控えめになり、チョコ味のスポンジに染み込ませてあるエスプレッソの苦味も程よい風味なっています!!
ココアパウダーの量が少なくなったのは、上品さを出すためだったのかもしれないですね。
リニューアルされていたのは中身の「質」
お店の商品情報によるとこんな違いが書いてありました。
ティラミスドルチェのドルチェ(dolce)には、イタリア語で「甘美な」「優しい」「柔らかい」という意味があります。
新しくなったティラミスは今までのものよりも、「ただ甘いだけでなく上品な甘さで、食べる人に優しく、柔らかい味の印象」になっています。
はっきりした味よりも風味や食感を大切にする日本人向けにリニューアルしたという感じなのかもしれませんね。
風味が新しくなったティラミスドルチェですが、お値段もリニューアルして今までよりも100円お高くなっています。
それだけ洗練されたということを考えれば納得できるプライスだと思います!
コストコのティラミスの冷凍保存方法【写真付き】
ティラミス以外のコストコのケーキもチェック
コストコのおすすめケーキ&デザートランキングTOP10【2018年最新版】
2018年3月19日更新
おすすめ記事一覧
1
-
コストコで使えるおすすめのポイントが貯まるマスターカード比較
日本のコストコで2018年2月から使えるようになった、おすすめのマスターカードを比較しました!コストコだけでなく周囲の店舗もお得になるカードを選びましたよ!AMEXは使えなくなってしまったのでマスターカードに切替えが必要です。
2
-
コストコでのお買い物で現金払いをしていませんか?それってもしかして、かなり損してるかも。
コストコでのお会計、現金で支払っていませんか?実はそれは損!!自分がどれだけ損をしてるかチェック&お得に買い物する方法をまとめてあるのでぜひ参考にしてください。
3
-
コストコ通が教える7つの裏技でもっとコストコが楽しくなる!
コストコで買い物をするなら絶対に知っておくべき裏技を7つご紹介。これを知っていればあなたも簡単にコストコ通になれます!コストコをもっと楽しみたい方は必見です!