コストコで買った食材や、料理を作って余った野菜を入れて即席で作るシンプルなスープ
調理時間:15分
昆布だしで作るコストコ野菜たっぷりのシンプルスープ
カレーやシチューなどを作った時にあまりがちなニンジンやジャガイモ、タマネギ、量が多い白菜や大根などを使って作る極めてシンプルなスープです。
献立の+αや食欲がないときにも摂れる、ご飯として食べられるスープです。温めても冷やしてもどちらでも楽しめます!
材料(2人分)
作り方
下ごしらえ
- 野菜とベーコンを食べやすい大きさにカット
- ベーコンは炒めておくとコクがでます。(どちらでもいいです)
【1】昆布だしを加熱し野菜を入れる
コストコ食材を使った基本のスープ作り:昆布だしで作ったスープに入れたい野菜をいれて柔らかくなるまで似煮る。
【2】調味料を入れて味をととのえる
★の調味料は後から加え、味をなじませながら3~4分弱火で加熱していきます。
お皿の真ん中にトマトを置くと美しく仕上がります!
【3】盛り付けたら完成!
色とりどりの野菜を使うと彩りがよくなって食欲がアップしますよ!
冷蔵庫に残った野菜が中心ですが、もやしなどを入れても美味しいと思います。また、ベーコンではなくソーセージやササミでもOKです。
野菜の旨味がたっぷりなので一年を通して作ることが多いスープですね!だしを取ってスープを作ろうとなったときに一番基本となるベースのスープレシピになります。
昆布だしじゃなくても美味しいのでぜひお試しください~!
たっぷり作っておいて翌日は味噌汁にしたりアレンジがききやすいシンプルなスープなのがお気に入り