コストコ 餃子計画 冷凍生餃子
693円(税抜)/748円(税込)
コストコでお客さんのカートを見ると高い確率で入っているのがこちらの餃子計画という商品!50個入りですが、あっという間に完食してしまいます。
コストコ 餃子計画 冷凍生餃子
コストコで人気の冷凍品です!ジャンボサイズの生餃子が50個ドーンと入っています。
こちらは「餃子計画」という餃子専門会社の商品なのですが、餃子一筋の会社が作っているモノなので味は間違いないですよ!
50個入りで748円なので1個あたりにすると15円ほど…かなりお値打です。
値段だけ見ればスーパーで特売中の餃子と同じくらいですが、この餃子は約5cmで20g・・・一般的な餃子の1.5倍くらいのサイズです!
冷凍品なのに小麦粉が綺麗にまぶされているので、1個づつが張り付いておらず、調理がしやすいです。
ただ、薄皮なので皮の端が割れている餃子がいくつかありました。
普通に食べれるので気にしない!
作り方
フライパンやホットプレートで焼くだけなのでとっても簡単ですよ!
料理は大雑把に作る私ですが、一度も失敗した事が無いので安心してくださいね。
- フライパンに油を引き加熱
- 冷凍のままの餃子を並べ、餃子が1/3ほど浸かるくらい水を入れる
- 蓋をして中火で加熱(フタが無い時はアルミホイルで代用)
- 水分が無くなるまで蒸し焼き!目安は5分
水分が飛んだのがわかったら蓋を外してお皿に盛り付けて完成です!フライパンだと焦げやすいので、火の強さは注意しながら焼いてくださいね~
綺麗な羽付き餃子ができました(^ω^)
焼き色がついてきたらごま油を数滴入れると風味が良くなりますよー!
ちなみに我が家はホットプレートで焼いてます!大人数で集まる時や大量に作る時はホットプレートがおすすめです。
ただし、ホットプレートはプレートの端の方が火力が弱いため、あまり焼きが綺麗にでません。
- プレートを温めて油を引く
- 冷凍のままの餃子を並べ、餃子が1/3ほど浸かるくらい水を入れる
- 水分がなくなるまで蒸し焼き
- 蓋を開けて水分を飛ばすためにもう少し焼く
なるべく中央に並べるか、中央を早めに取り出すなどすると良いですよ!蒸し焼きの蓋を開けると、餃子が膨張しているのが分かる位ふっくらしています。
パリパリの皮とふっくらとした具が最高!お肉、野菜は全て国産!皮は薄皮仕上げ!というこだわりなので、パリッとジューシー!ふっくら!が楽しめそうです!
ちなみにですが、餃子計画の餃子は直営通販や餃子専門店 「餃々(チャオチャオ)」でも食べることができます。
餃々(チャオチャオ)は、北海道から沖縄・海外など40か所にあるそうですから、見かけたことがある人もいるかもしれないですね。
餃子計画”チャオチャオ”店舗一覧→こちら
一緒に買いたい商品
保存方法
元が冷凍品なので食べきれない分はそのまま冷凍保存。
開封後は密封袋に入れておくと使いやすいですが、元々チャックがついた袋なのでそのままでも大丈夫です!
価格・値段
693円(税抜)/748円(税込)
サイズ・量
1kg・50個入り
カロリー
100g/227kcal
賞味期限
購入時で約4カ月先
原材料
野菜(キャベツ(国産)、玉ねぎ(国産)、にんにく(国産)、ニラ(国産)、生姜(国産))、豚肉(国産)、ラード、ごま油、味噌、落花生油、カキ油、醤油、食塩、鶏がらスープ、灰持酒、砂糖、魚醤、香辛料、皮(小麦粉、澱粉、ビール酵母、植物油脂、食塩、コーンシロップ、小麦たん白、食物繊維)/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、乳酸Na、加工澱粉、トレハロース、酵素、(一部に小麦・落花生・乳成分・豚肉・大豆・ごま・鶏肉・りんごを含む)