コストコ歴10年以上・毎週買い物をしている私が、コストコビギナーでも買って損しない商品をチョイスしました!
食品はもちろん、デリカ・雑貨・お菓子・日用品・パン・調味料・冷凍食品などなど、多岐にわたってご紹介!
コストコでのお買い物の流れ
コストコは会員制
お店に入れるのは会員1名と同伴2名まで!18歳未満なら何人でも入れます。それ以外の方は入店できません。
お店に入る時に会員証の確認があります。
- お店に直接行く
- スタッフに会員になりたいと声をかける
- 書類記入・身分証明書提出
- 顔写真撮影
- 完成
ちなみに、買い物が終わったらすぐに退会することもできます。お金も返してもらえます。
ただし、一度退会すると1年間は再入会できないというデメリットがあります。
商品は3人だとシェアしにくいので、個人的には2人で行くのがおすすめです。
レジ袋はありません
有料のお買い物バッグがレジで販売されています。無料のダンボールを貰うこともできます。
コストコにはレジ袋がありません。マイバッグがある方は持っていきましょう!
- 買った商品を入れる大きい袋(マイバッグ)
…かなり大き目が良いです。商品の大きさにきっと驚きます。コストコでも購入できます。 - クーラーバッグ
…生鮮食品などの持ち運びにあると便利。コストコでも購入できます。 - 1人で持てる大きさのダンボール
…車の後ろに置いておけば、入りきらない荷物を入れられるかも。コストコでももらえます。 - 【上級者】保存用のジップロックや袋
…車の中で手際よくシェアします。
支払い方法
現金・コストコプリペイドカード・マスターカードブランドのクレジットカードが利用できます。⇒自分のクレジットカードがコストコで使えるか調べる方法
レジでの動き方も普通のスーパーとは少し違います。詳しいレジでの会計方法について詳しくはこちら↓
コストコではマスターカードしか使えません。VISA、JCB、AMEXカードは使えないのでコストコへ行く前に確認してくださいね。もしくは現金を多めに持っていってください!
一応、レジの裏にATMもあります。
今後コストコをたくさん使うかも、と思ったらコストコが発行する専用カードやお得なマスターカードブランドのクレジットカードを作るのもおすすめですよ。
お店を出る時にもレシートや購入物の確認があります。
コストコでのお買い物の流れ完全ガイドもぜひ参考にしてみてくださいね!
買わなきゃ損!コスパ最高のデリカ7選
1.骨までつかえる「ロティサリーチキン」
店内のオーブンでゆっくり回転しながら焼かれているチキンまるまる一羽!
味がしっかりしみ込んでいて、旨みが溢れています。
これで700円なのでコスパが最高なんです!切り分けて食べても美味しいのですがサラダやサンドイッチ、炒めものと何でも使えて余っても冷凍すればOK。
骨も煮込めばガラスープになるので、超が付くほどの人気商品!時間帯によっては売り切れていることもあります。
2.甘辛な醤油のタレがたまらない「プルコギビーフ」
1.5kgもたっぷりとお肉が入って2,286円(税抜)!100gあたり148円なのでコスパ最高です♪
焼くだけで美味しいお肉!タレの味がしっかりついているので食べごたえがあります。
焼肉・肉じゃが・肉うどんなどいろいろアレンジに使えてるので献立の幅も広がります。
3.食欲そそる香ばしさ!「ビーフガーリックライス」
1kg越えのガーリックライスが1692円(税抜)…!お肉もたっぷりのって大満足の一品です。
醤油ベースの香ばしい味付けでパクパク食べてしまうウマさ。家族で食べるならその日の晩になくなること間違いなし!
電子レンジやフライパンで加熱してから食べるのがおすすめです。
4.ワインとの相性最高「シーフードアヒージョ」
エビ、ホタテ貝、ムール貝、タコ、イカ、などたっぷり入ったシーフード類!そして、マッシュルーム、たまねぎ、パプリカ、しめじなど具材たっぷりなアヒージョ。
これだけの材料でアヒージョを作ろうと思ったら結構高いはず、1,185円(税抜)はかなりのコスパです。
にんにくがしっかり効いててお箸が進みます!ワインもすすみます。
5.とろけるチーズがたっぷり「BLTハイローラー」
コストコで根強い人気を誇るサラダたっぷりの大きめラップサンドウィッチ!15個入りで1,000円以下なのでコスパ最高のデリカです。
ハム、トマト、レタスとチーズがたっぷり♪焼いても美味しいので、オーブンやフライパンでチーズをとろとろにして食べるのもおすすめです!
6.冷凍保存もOK!「丸型ピザ 6食のチーズ」
デリバリーで注文できるピザのLサイズより大きいピザが1枚1,389円(税抜)なので、ピザを買うならコストコで決まり!
上にのっている具材は大量すぎて余ることもあるので別の料理に使ってもOK。
写真で見ると普通ですが、実物を家に持ち帰るとその大きさがわかりますよ、直径45㎝なので普通のピザの2倍くらいの大きさです。
7.具材が超豪華!「チョッピーノスープ」
1,387円(税抜)なので、高いと感じる人もいるかもしれませんが…食材の豪華さを考えればこの価格はかなりお手頃。
エビが4尾、マッシュルーム、ミニトマト、イタリアンパセリ、スライスされたマッシュルーム、玉ねぎとみじん切りしたセロリにレモン。
量も大きなフライパンがいっぱいになるほどなので、食べれば納得のコスパです。スープというより鍋という感じの具材の多さ!食べ終わっても翌日リゾット等にできるので無駄なく食べつくせます♪
超お得な高コスパ商品!厳選食品の定番9選
8.言わずもがな「ディナーロール」
もはや説明不要、何回もテレビや雑誌で見た人も多いと思います。
とにかくふわふわでほんのり甘くて美味しいのでぜひ買ってみてくださいね!ちなみに節子は個人的にディナーロールよりマスカルポーネロールというパンがおすすめです。
9.コスパ◎「フィンランディア 低脂肪スライスチーズ4種アソート」
スイスエメンタール、チェダー、コルビージャック、ハバティの4種類の味を楽しむことができます!
パッケージはジッパー式になっていて保存に便利なので、お試し購入にも最適です。
どのチーズも味がしっかりしていて、クリーミー!サンドイッチやパン、グラタンいろいろ使えます。
10.一度食べると確実にリピートする「餃子計画 冷凍生餃子」
50個入りで693円(税抜)なので信じられないコスパです…!はじめてのコストコで絶対に買うべき商品の筆頭です。
冷凍食品なので賞味期限を気にせず購入できます。
お肉、野菜は全て国産!皮は薄皮仕上げ!というこだわりなので、パリッとジューシーでふっくらが楽しめます。
リピしてる方も多いと思います。
11.もうコストコ以外で買えない「北海道産 たまねぎ」
いくら長持ちするとはいえ5kgは多いかな…と思ってましたが、絶対買いのおすすめ商品です。
カットするとみずみずしくて真っ白! たまねぎの層もしっかり詰まっていますよ。
値段としてはスーパーの特売価格と同じくらいですが、大きさが随分ちがうのでコストコの方が断然お得!
12.脂と旨みたっぷり!「ノルウェー産 塩さばフィレ」
値段や量が時期によってバラバラですが、美味しさとボリュームに関してはブレないのでおすすめです!
スーパーで手頃に購入できるタイプと全く比較にならないくらいのコスパなので、コストコがはじめてという方にもぜひ購入してもらいたい商品。
10枚入って1,426円(税抜)なので100gあたり89円、1枚約179円のコスパです。
13.水洗い不要でカットするだけ「フリルレタス」
国産で安心の「無農薬レタス」です!袋から取り出して、根元をカットしたらそのまま使えちゃいます。
大きめが2株入って369円(税抜)!秋田の野菜工場で作られたフリルレタスなので、年間通して価格が安定しているのが嬉しいです。
14.国産なのに安い!「さくらどり 肉」
さくらどり肉はいろいろ種類があり、どれもおすすめです。初心者でも使いやすいのは「むね肉」でしょうか。
ただ、ひき肉やささみ、もも肉も使い勝手がいいので全部試して欲しいですね!
一番安いのはむね肉で、100g当たり38.7円という驚愕のコスパですよ。
15.生クリームように濃厚なコク「ATHENA 北海道サロベツプレミアムミルク」
濃厚でコクがあり、生クリームのような風味がおいしくてどんどん飲めてしまうプレミアムな牛乳。普通のスーパーに売ってる牛乳とは全然味が違いました。
1L×2本で380円ですが、いつも150円くらいの牛乳を買っているというのであれば少しだけ奮発してぜひ試してみて欲しいですね。
コストコ商品はコスパだけでなく、品質重視の商品も多いというのがわかると思います!
16.芳ばしいバターが薫る「ラグジュアリーミニクロワッサン」
ミニクロワッサンは長さ約14㎝!一番太い中央部分の幅で約4cm位。15個入り698円なので、1個当たり47円でコスパはいいです。
食べてみるとわかるバターの濃厚さ!646円なので比較的手を出しやすい商品でもあります。ディナーロールと迷っている方にもおすすめできます!
ジャンボサイズでお得!おすすめのお菓子7選
17.シンプルな素材で安心「ケトルチップス」
原材料「じゃがいも・塩・油」だけなので安心です。
結構堅めなので食べごたえがありますよ!シーソルト味なら噛めば噛むほどジャガイモの味がして美味しい!
他にもいろいろな味があるシリーズなのでいろいろ試してみてくださいね。
ちなみに1kg近く入っててお値段は591円(税抜)です。
18.節子も大のお気に入り「ローカー ミニーズ アソート」
ファンの方も多いローカーのウェハースがミニサイズになってアソートで買える!こういうのがコストコの良いとこですよね。お菓子なので買って無駄にならない!
ミニサイズならわけやすい・食べやすいでお得です。
季節によって味が違う場合もありますが1年を通して外国のお菓子が大量パックで売ってるのはコストコだけ!
19.ビッグサイズ!「キャンプファイヤー ジャイアントロースターマシュマロ」
とにかく大きいマシュマロ!ふわふわで甘い、いかにもコストコらしいお菓子です。
マシュマロ1個のサイズは直径5cm・高さ5cmの円柱。大人の手に乗せてもボリュームがすごい!793g(30個入)で647円(税抜)なのでコスパもよし。
焼いて食べるのが最近のマイブームです!
20.あのグミがバケツいっぱい「HARIBO(ハリボー)ゴールドベア」
あのハリボーがコストコならバケツ入りで買えます!1kg近く入ってて1,370円(税抜)なので、輸入雑貨店などで買う場合よりはだいぶお得になりますね。
個袋タイプだから使い勝手が良い!ハロウィンやクリスマス、卒園や卒業のギフトシーンで重宝できますよ!
21.食感も味も最高「チョコレートクレープ」
スティックタイプのクレープが20個!常温でも保存可能な便利商品。
そのままはもちろん、冷やしても焼いても美味しいお菓子で、小腹がすいた時に最高です!実はこの商品、一度食べてから大ハマリしてしまい数ある商品の中でもダントツでリピートしています。
22.濃厚チーズで甘さ控えめ「トリプルチーズタルト」
直径30㎝で厚みは3cm以上の濃厚なチーズタルト!甘さは控えめでほんのりとした上品な甘みが特徴です。サクサクのたるとにミルキーなチーズが最高です!
お菓子ではないですが、とっても美味しいのでおすすめ!本当にチーズが好きな方にはたまらないケーキだと思います。
お値段は1,185円(税抜)と比較的お求めやすい価格(´▽`)
23.なつかしのお菓子も大容量!「オリオン バラエティラムネ」
発売から30年以上たっている今も人気のお菓子です。ロングセラーの定番商品がコストコだと40%offで買えます。
50個入りで906円(税抜)なのでハロウィンやクリスマスの時にいいかも!
大容量で使いやすい!日用品の厳選7商品
24.常連者も太鼓判!「グラッド プレスシール (フード保存ラップ)」
長期保存したいものや、冷凍保存したいものを包むのに最適なシートです。
とにかく気密性が高いため、食品の美味しさを逃すことがありません。コストコの商品は大容量で小分けして保存することが多いため、一緒に購入するのがおすすめです!
1,517円(税抜)なので少し高く感じますが、サイズ30×43.3mで3個入りなので実はかなりお得。
25.定番「Ziploc(ジップロック) バラエティーパック」
コストコといえばジップロックなどの保存容器も一緒に購入する方が多いですが、こちらの商品は8種類のコンテナタイプのジップロックが合計で24個入ったお得なパックです!
めっちゃ使い勝手良いです!これで1,500円以下はちょっとコスパ良すぎて驚き。普通に使えるのでコストコの食品を買わなくてもおすすめできますよ!
26.油汚れなどの掃除に最適!「スコット ショップタオル」
不動の人気を誇るスコットのショップタオル!キッチンペーパーと比べると大きくて厚手で丈夫。タオル1枚のサイズは29.7×26.4cm。
1本入り2,127円(税抜)なので、1本あたり229.8円!1枚あたり4円で使い捨てなのに頑丈だから、ガシガシ掃除に使えてお得です。
27.常備するならコストコで買い!「シルコット ウェットティッシュ」
お家に一つは必ず置いておきたい便利グッズですがまとめ買いならコストコがお得です!
1パック45枚入り×10個、専用ハードケース1個が付いて1,286円(税抜)なので薬局等で買うより安いですよ。
ノンアルコールタイプ・アルコール除菌タイプと、厚手素材で水分量がより多いピュアウォーターなど種類も豊富。
28.リピートしている人が多い「バスティッシュ 30ロール」
コストコオリジナルブランドのトイレットペーパーで、リピーター多数の人気商品の1つ。ティッシュは2枚重ね(ダブル)でエンボスタイプ。
1パックに30ロール入っているので買い足しの手間が減るうえ、柔らかな肌触りが多くの人に高評価を得ています!
お値段は1,758円(税抜)とそこまでお得ではないですが質が良いので選ばれている印象があります。
29.インテリアを邪魔しない可愛さ!「フェイシャルティッシュ」
カークランドのロゴ入りビニールを剥がしたら、見た目が可愛いだけのティッシュボックスになるのでお気に入りです!
箱は一瞬正方形の立方体に見えますが、115×115×高さ125mm!一般的なティッシュの半分のサイズで高さが2倍。
個人的にリピートしてる商品で、お部屋のインテリアを邪魔せずコンパクトな可愛さでおすすめです!
30.ダントツ人気のご長寿商品「オキシクリーン」
たっぷり5kgも入って1,896円(税抜)!一応くくりとしては漂白剤なのですが、洗剤として使えて洗浄力も高いとのことでしばしば品切れを起こす人気商品。
漬け置きでお風呂や水周りが綺麗になるということもあっていろんな雑誌やテレビで特集を組まれることもあります。そのオキシクリーンの一番スタンダードな商品がこちら。
洗い方や使い方などは一読してから購入するのがおすすめですよ。