×

【2023年9月版】コストコで買うべきおすすめ商品85選!割引クーポンとテレビでの紹介品も

1,900種類以上のコストコ商品を実際に購入して試したコストコ歴15年の節子が、今月買うべきおすすめ商品をピックアップしてご紹介します!

新商品から今月の割引商品、SNSで人気が高かった商品など、今話題になってる商品がこのページを見れば全て分かりますよ~✨

書いた人
節子(管理人)
コストコ歴15年。好きが乗じてブログでコストコ商品を1,800以上紹介。マイブームは塩さばフィレとハイローラー。TV出演も多数。

マニアが厳選したコストコで買うべき定番商品TOP5

1:ディナーロール 558円(税込)

コストコに来るほとんどの人が買うパン。素朴な見た目からは想像もできない高級パンの味です!

どのサイトでも紹介されています!安くて美味しいので絶対に失敗しません。

2:ロティサリーチキン 798円(税込)

店内のオーブンでゆっくり回転しながら焼かれているチキン。味がしっかりしみ込んでいて、超ジューシー!

そのままちぎって食べてもいいですし、切り分けて野菜炒めに使ってもいいですし、食べ終わったらスープの出汁にもできるしで何でも使えます!

3:イタリアンティラミス 2,198円(税込)

コストコ看板商品のティラミス❤

何度もリニューアルを重ねている、コストコでも大人気の商品です。

本場イタリアの伝統的なティラミスと同じ作り方で作られているので、”サヴォイアルディ”というビスケットが使われているのが特徴☺

ココアやコーヒーのほのかな苦味はしっかり残しつつ、上品な甘さを帯びたマスカルポーネチーズが口に広がります👐

4:さくらどり むね肉 1,164円(税込)

さくらどりはいろんな部位が売られていますが、おすすめはむね肉!安くてコスパが良いのはもちろんですが、柔らかでパサパサ感がなくさっぱりなのが特徴!

量は多いですが、買ってきてすぐに冷凍すれば、美味しい状態で食べれます!

5:アトランティックサーモンフィレ 4,542円(税込)

大定番のアトランティックサーモン!

脂のノリが良くてとろけるような食感が特徴で、ファンも多いですよね~

大きいですが、冷凍保存もできるので安心してくださいね!

コストコの定番商品をもっと知りたい方はこちら

コストコにはリピーター続出の定番商品が他にもたくさんあります!

ここでは一部しか紹介していないので、もっと知りたいよ~!という方はこちらの記事をどうぞ♪

2023年9月の新商品TOP9

1:ミックス&マッチマフィン(プレーン) 1,298円(税込)

プレーンと聞くと定番っぽい感じがしますが、私が知る限りは初めて見たフレーバーです(笑)

ここにきてシンプルな生地の正統派マフィンが出るとは逆に驚き。

正統派らしいシンプルな味わいで、年齢を問わず美味しくいただけると思いますよ(*‘∀‘)

2:グレープ&ココナッツパンナコッタ 1,698円(税込)

ココナッツパンナコッタシリーズの新作💖

2種類のグレープと大きめのいちごがメインのパンナコッタですねえ。

秋の訪れを感じる爽やかなな味で、暑い日のデザートにもぴったり✨

3:ローストビーフチャバタサンドイッチ 2,480円(税込)

見た目からしてコストコらしさ全開。巨大すぎるローストビーフのサンドイッチですΣ👀

マスタードのピリリとした辛さと酸味に、玉ねぎの甘さと旨味が溶け込んで完成度が超高い。

チャバタは水分の多いパンなので、当日に食べても結構べショっとしています。オーブンなどでチャバタの表面をしっかりと焦がして、水分を飛ばすのがおすすめ💡

4:抹茶マフィン 1,298円(税込)

めちゃめちゃ本格派の抹茶味!しっかり苦味があって、後引く渋さもまさに抹茶。

甘さはかなり控えめなので、子供はチョコの方が好きそうですね・v・

今回はプレーンを一緒に買いましたが、そっちの方が人気でした。

5:山形県産 西洋梨 1,098円(税込)

秋限定で登場する山形県の西洋梨!

栄養価が高く、シャリシャリとした食感が美味しい秋の味覚ですね♪

異国を感じるような甘い香り…じゃりじゃりとした柔らかな食感がたまりません!

6:マンゴスチン 1,098円(税込)

上品な甘さとほのかな酸味のバランスが良い魅力的なフルーツで”果物の女王”と呼ばれる珍しいフルーツ!

味は…まあ普通に美味しいって感じかな。

日本では食べられない珍しいフルーツであること、旬があって1年中食べられるわけではないということも加味したらシーズン中1回は食べておきたいというポジションなのかなーという感じです👌

7:豚角煮割包(カーパオ) 2,280円(税込)

甘じょっぱく煮込まれた豚の角煮”東坡肉(トンポーロー)”を包子(パオズ)で挟んだ台湾の点心!

お肉の味付けが甘みがあってひっじょ~に美味しいです。脂っぽさも控えめで食べやすーい!

重たそうな見た目に反して、かなりあっさりした仕上がりなのでおすすめです👐

8:紅天使 焼き芋 1,098円(税込)

好きな時に焼き芋が食べられる冷凍焼きいも!

解凍して冷たいままアイスみたいにいただけます♪

焼きいもってこんなに美味しかったっけ!?という感動がある美味しさ。

9:ブーランジェリーブレッド 1,180円(税込)

野菜が使われたヘルシーなロールパン。

4種類の味のパンが2個ずつ入っています。

  • 薄紫:セロリアック&紫にんじん
  • 赤:ビーツ&オニオン
  • ベージュ:オリーブ、ヘーゼルナッツ&ゆず
  • 緑:ほうれん草&ガーリック

どれも個性的な味わいで、子どもより大人向けの味わいでした。

新商品の速報ページはこちら

買い物に行く度にリアルタイムで確認できた新商品をメモしたページも用意しています!

とにかくどんな新商品があるのか早く知りたい!という方はこちらの記事を見てみてください♪

今食べておきたいフードコート商品TOP4

1:ホットドック(ドリンク飲み放題付) 180円(税込)

絶対食べてほしい一番人気のメニュー「ホットドッグ」!その場で食べることもできますし、持ち帰ることもできます。

180円のホットドッグって小腹に入るくらいの量?と思うかもしれませんが、大間違いです!

20cm近い長さのバンズに、太さ2cm長さ22㎝の極太ソーセージが入っているので、大人でも十分お腹いっぱいになりますよ。

2:北海道ソフトクリーム 270円(税込)

コストコフードコートで不動の定番品といえばこれ!

ほんのり甘味のあるミルキーで濃厚な牛乳の味わいと柔らかい口当たりが超~美味しいんだよね。

最近暑くなってソフトクリームが美味しい時期になってきました!コストコに行った際はぜひフードコートにお立ち寄りください!

3:パイナップルソフトクリーム 300円(税込)

食べてみるとめちゃめちゃに濃ゆいパイナップルの味が!もうとにかくパイナップル。

生のパイナップル?ってくらい味は濃いのですが、ソフトクリームなので感覚がバグります。

4:グリルチキン 780円(税込)

お味はあまじょっぱいBBQソースがしっかりと染みてて美味。特に子供が超喜ぶ味わいだな~と感じました。

今回何といっても”量”が素晴らしいと思いました。2~3人で食べるのに丁度いいです(/ω\)一人3本くらい食べて大満足。これでいいんだよこれで…

フードコートの商品をもっと知りたい方はこちら

今、SNSで人気の商品TOP3

総フォロワー数9万人を超えるコストコ節子のTwitterインスタFacebookで、最近特に人気だった商品を紹介します♪

1:生筋子 100gあたり588円(税込)

※価格は店舗や買うタイミングによって違います。

やっぱこの時期のマスト買い商品といえば、コストコの生筋子だよね!

キラキラのいくらがた~っぷり食べられます🤤

ほぐすのは意外と簡単なのでぜひやってみてくださいネ。

こちらの記事でほぐし方を動画で紹介してます↓

2:キングス ハワイアン スイートロール 1,378円(税込)

アメリカの人気ベーカリーショップ”キングスハワイアン”の「スイートロール」です。

結構SNSでも話題になってて、遅い時間だと売り切れることもあるみたいです!

私が買った時も棚に残る一個だったので見かけたら買いですよ!

ふわふわで甘くてすっごく美味しいやみつきの味です☺

3:トロピカルマリア フローズンチョコバナナ 1,798円(税込)

セブンイレブンで販売があってSNSでバズってたやつ!

ひと口サイズに輪切りした完熟バナナを、ビターチョコでコーティングしたフローズンフルーツです♪

つまみ食いにピッタリのミニアイスで、とっても美味しかった~!たっぷり1kg入ってかなりおすすめできます😉

現在割引されているお買い得商品TOP4

最新のメールマガジンからピックアップして、おすすめの割引商品を紹介します!

アメリカ産チルドビーフタン皮なし 真空パック 厚切り焼肉用

割引期間:9月22日~9月28日

  • 真空パック 特別価格 498円/100g
  • 焼肉 特別価格 568円/100g

下処理や調理の手間はあるけど、みんな大好きな”牛タンスライス”を思う存分食べられるコストコの牛タン!

焼き肉屋で食べるとどうしても1人前800~1,000円とかなので、そう考えるとコストコで塊肉を買うのはかなりお買い得。

しかも今なら特別価格なのでぜひ👍

和牛切り落とし 黒毛和牛4等級/山形牛 特別価格

割引期間:9月22日~9月28日

  • 黒毛和牛 特別価格 398円/100g
  • 山形牛 特別価格 458円/100g

コストコは国産牛肉も安い!和牛4等級切り落としは程よい脂がのってお肉のコクを楽しめてとっても贅沢ー!下味冷凍しておくと便利でおすすめです。

ストロベリーカスタードクリームケーキ 通常価格2,380円 割引後価格1,980円

割引期間:9月22日~9月28日

カスタードクリームを使ったショートケーキ!

ちょっと器が開けにくいですが、とっても美味しいのでぜひ買ってみてください👐

開け方はこんな感じ↓

CJ bbigo 海鮮にらチヂミ 通常価格888円 割引後価格708円

割引期間:9月22日~9月28日

生地のなかまでたっぷり具材が入っててボリューム満点!

タレは少し酸味があるので、ちょっとかけるだけで本場の風味がしますよ~美味しい♡

最新のクーポン情報はこちら

2022年12月16日放送のちまたのジョーシキちゃんで紹介した商品TOP3

1:黒毛和牛4等級焼肉用

コストコの激ウマお肉として紹介!実はブログでは記事がないのですが、去年BBQで食べてから虜になっている。。。

私が行く平日の夜にはあまり売ってないようなので、日曜日の午前中とかに販売があるかもです。

2:ひも付きゴミ袋 3,838円(税込)

紐が付いてて縛れる便利なゴミ袋!丈夫なので牛乳パックの角なんかが当たっても大丈夫なので重宝しています。

3:サーモン塩辛

メディアで結構話題になっているサーモンの塩辛です~!おすすめしている人多いですよね。

ネットで買うよりだいぶ安いので、お試しはコストコが正解です!

テレビ番組で紹介した商品の一覧が見たい方はこちら↓

【お菓子・スイーツ】のおすすめ商品TOP5

1:Bocca(牧家)白いミルクプリン 972円(税込)

話題が話題を呼んで人気商品になった濃厚ミルクのプリンです。

公式サイトを利用すればネットでも買えますが、結構な金額を買わないと送料がかかるので、コストコで見かけたら是非買っておくのがおすすめ!

2:トリプルチーズタルト 1,279円(税込)

チーズケーキはサイズが大きいですが冷凍もいけるので買って絶対損をしない商品です!

上品な甘さなので甘いもの苦手でも美味しく食べれると思います。

3:リンツリンドール トリュフチョコレート 1,568円(税込)

コストコで大人気のリンツチョコレート!4種類のフレイバーが楽しめるアソートタイプです。

豪華なゴールドパッケージにキャンディつづみのチョコがたっぷり入っています。全部で48個入っていました!

4:POP DOTS 1,779円(税込)

キュートな見た目(カロリーはキュートではない)で気が付いたら買ってた…!甘くて美味しい~パクッと食べられるミニドーナツです。

油の香りや味のしつこさがないので、食べだすと止まりません!

5:キャラメルフラン 1,397円(税込)

少しかための巨大なカスタードプリンデザート!大人味で美味しい~!

喫茶店に出てきそうな雰囲気もある!昔ながらの王道プリンともいえるしっかりとした食感と、カラメルの甘さとほろ苦さがアクセントになった味わいが楽しめます。

お菓子・スイーツのおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【パン】のおすすめ商品TOP5

1:ラグジュアリーミニクロワッサン 898円(税込)

バターがふんだんに使われた贅沢な味のミニクロワッサン!

噛むと口の中にじゅわ~っとバターの香りが広がって幸せ…♪

ミニサイズなので朝食やおやつに使いやすくて便利です!

2:メニセーズ フレンチロール(プチパン)498円(税込)

なんと焼く前のパンです!常温保存が可能という驚きの特徴。コスパの面ではディナーロールといい勝負です。

味は特徴がなく、どちらかというと付け合せ向きの素朴なパン。外はカリッと、中はもちふわっとしているので、かなりおすすめですよ!

3:ミックス&マッチ マフィン 798円(税込)

コストコのミックスマッチマフィンは4つの味から2種類選んで買います!

6個入り×2パックで12個で798円だから、コスパも良くて長年人気の商品です。

4:アップルシュトルーデル 1,178円(税込)

オーブンで焼くと林檎の甘酸っぱさとパイのサックサク感、バターの香りが広がります!パンというよりはデザートに近いテイストで、紅茶や珈琲にもぴったり!

ほのかに香るシナモンがいいアクセントになってます。

5:国産ミルクブレッド 599円(税込)

ふわふわでもちもちの国産ミルクブレッドは食感と風味がとてもいい!コスパも優秀で超おすすめです。

小麦より米粉が全面にくるので、米粉パンにかなり近いです。

パンのおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【惣菜・デリカ】のおすすめ商品TOP4

1:シーフードアヒージョ 1,979円(税込)

エビ、ホタテ、タコ、などたっぷり入ったシーフード類とマッシュルーム、たまねぎ、パプリカ、しめじなどのアヒージョにあう野菜などたっぷり豪華な具材が特徴的です!

素材は調味料で味付け済み!また、アヒージョ作りに欠かせない、オリーブオイル・にんにくもたっぷり。

2:チョッピーノスープ 1,497円(税込)

あさり、ムール貝、ヤリイカ、真タラ、エビが4尾、マッシュルーム、ミニトマト、イタリアンパセリ、スライスされたマッシュルーム、玉ねぎとみじん切りしたセロリにレモン…材料が本当に豪華。

具材から察するスープの旨さは期待を裏切りません。

3:ハワイアンサーモンポキ 1,601円(税込)

ごま油や玉ねぎ、唐辛子などのシーズニングで和えてとってもスパイシーな香りです!

韓国海苔やサラダとの相性もバツグン。サイズもほどよいのでおすすめです。

4:ハニーグレイズチキン 997円(税込)

コストコの看板商品”ロティサリーチキン”をアレンジした商品!甘味のあるソースと柔らかくて食べやすい身が激ウマ!

たま~にデリカコーナーに登場するので見かけたらラッキーですよ♪

惣菜・デリカのおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【日用品】のおすすめ商品TOP4

1:オキシクリーン 2,279円(税込)

コストコで評判の商品オキシクリーンは、簡単に言うと酸素系漂白剤に石けんの成分(界面活性剤)がプラスされた商品です。

オキシクリーンを溶かしたお湯に漬け置きしたり洗濯するときに一振り混ぜるだけで劇的に綺麗になるバツグンのリピート率を誇ります!

2:グラッド プレスンシール 1,668円(税込)

長期保存したいものや、冷凍保存したいものを包むのに最適なシートです。とにかく気密性が高いため、食品の美味しさを逃すことがありません。

保存した食品を解凍する場合は、シール部分を一箇所はがし、電子レンジでチンするだけでok!解凍も加熱もできちゃいます。

3:GOURMIA(グルミア) デジタルエアフライヤー 6,780円(税込)

デジタルエアフライヤーは油を使わずにサクサクなフライが作れちゃう魅力的な便利アイテム!家で作るのは手間がかかる揚げ物が簡単にできちゃいますよ。

高温の熱風を当て、食材そのものに含まれる脂分や水分を使ってこんがり調理するので、余計な油を使わなくてとってもヘルシーに仕上がります(・v・)

4:ストレッチタイト フードラップ 2,087円(税込)

コストコで人気のフードラップ!よく売り切れを起こすので見つけたら即買いがおすすめ。

914mもあって一度買えば1年は使えると思います!組み立てが必要なので、そちらも解説します。

日用品のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【お肉・肉加工品】のおすすめ商品TOP5

1:プルコギビーフ 2,468円(税込)

買う人もたくさんいれば試食にも大量に人が並ぶコストコの目玉商品。醤油風味の甘辛味なので焼くだけで芳ばしく食欲がわいてくる肉です。

冷凍できるしアレンジの幅がとにかく広い!焼いて食べても肉じゃがにしても牛丼にしても美味しいので飽きがこないのが魅力です。

2:USAチルドビーフカワムキ タン VP 3,099円(税込)

コストコの牛タンはコスパが良くてたっぷり食べられるので超おすすめ~!本当に美味しいので絶対買って欲しい。

カットの厚みはお好みで!冷凍すればいつでも好きなときに厚切り牛タンを食べることができます(^0^)

3:さくらどり 焼鳥用もも肉串 1,941円(税込)

コストコで大人気のさくらどり肉を使った焼き鳥串!冷凍なので常備に最適。おつまみにはもちろん、串から外してのアレンジにも重宝!

30本入っていてダンボールも大きいので冷凍庫にい入りきらない場合はジップロック等で保存すると便利です。

4:国産豚肉肩ロースかたまり 2,776円(税込)

3本セットになっている国産の豚肉ロースのかたまり。

紐で縛ってあるのでチャーシューを作るのに最適です!

5:炭火焼手羽元(さくらどり使用) 1,880円(税込)

ケースごとトーストするだけで香ばしい炭火焼き手羽元ができあがります!

香ばしい見た目はもちろん、香りもよく食べやすい味わいでした。

お肉・肉加工品のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【魚・魚加工品】のおすすめ商品TOP5

1:アトランティック サーモンフィレ 3,441円(税込)

カナダやノルウェーから一度も冷凍される事無く運ばれてくるため、鮮度の落ちがほとんどありません。

買った当日はお刺身やカルパッチョにして食べるのがおすすめ!

2:いくら醤油漬け 798円(税込)

プチプチとした粒と中からあふれる旨味がたまりません!

醤油の味付けは程よいのでそのままでも美味しい。いくらだけも旨いですが、米と一緒に口にかきこむ方がうまみがグッと引き出されます。

3:寿司ファミリー 2,678円(税込)

特別な日の家族の食事や宅飲みパーティなどに最適なお寿司48貫!種類は季節によって変わりますが、いろんなネタがバランスよく入っています。

タマゴもはいってるのでお子さんがいる家庭にもおすすめしたい!

4:本まぐろとサーモン寿司 1,979円(税込)

ジャンボ寿司48貫は多すぎる、という人におすすめなミニ寿司!

気軽に食べられるサイズと量(それでも多いけど)なので1~2人用にも良い!

マグロ4貫、サーモン4貫、ねぎとろ巻きが6つ、サーモン巻きが4つ。ボリュームも満点です!

5:しらす干し 2,102円(税込)

ふわっとした仕上がりで水っぽさがありません!臭みも無く、そのままつまみ食いしてもパクパクいけちゃうおいしさ。

国産のしらすとしてはコスパ最高!これだけのブランドと価格なので、しらすが好きな方にはおすすめしたいです。

お魚・魚加工品のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【野菜・野菜加工品】のおすすめ商品TOP3

1:果実堂 有機栽培ベビーリーフ 398円(税込)

コストコの定番お野菜の「有機栽培ベビーリーフ」は熊本県産の国産野菜!

発芽して10日以内の野菜の赤ちゃんはミネラルと栄養が豊富なのでサラダにぴったりです!野菜をしっかりたくさん取りたい方にはおすすめの一品です。

2:カットしめじ 347円(税込)

キノコは冷凍保存で旨味が増すため、備蓄食料としておすすめ!

中でもロングカットのぶなしめじはコストコでも大人気の商品です。

3:ロメインレタス 398円(税込)

ロメインレタスは一般的にはシーザーサラダで使われるお野菜です。

コストコで販売されているカット野菜やサラダなど、多くの商品に使われているので、知らないうちに口にしている人が多いかも!

野菜・野菜加工品のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【果物・フルーツ】のおすすめ商品TOP4

1:シロップ漬けレッドグレープフルーツ 1,617円(税込)

スマイルカットのレッドグレープが10切ほど入っています。

シロップ漬けにもかかわらずフルーツがフレッシュなのにも驚きます!

2:ルビーグレープフルーツ 898円(税込)

さわやかな甘酸っぱさが人気のルビーグレープフルーツ。

普通のグレープフルーツよりも酸味が控えめで食べやすい!

3:SUNSWEET ドライプルーン 1,288円(税込)

コスパが良くて食べやすいコストコのプル―ン!

賞味期限が1年もあるので、大量パックでも十分消費可能。食物繊維が豊富なので食べ続けているとお腹の調子も良くなるのでおすすめですよ~!

4:ゼスプリ グリーン キウイフルーツ 999円(税込)

ゼスプリのキウイ!サンゴールドとグリーンがあります。

グリーンは時に甘すぎず、酸っぱすぎず、ちょうどいい味わいでした!

果物・フルーツのおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【冷凍食品】のおすすめ商品TOP3

1:餃子計画 冷凍生餃子 748円(税込)

コストコでリピートしてる人が多い餃子計画の冷凍生餃子。たっぷり1kg入っていつでも好きなときに餃子を食べることができますー!

お肉、野菜は全て国産!皮は薄皮仕上げ!パリッとジューシー!ふっくら!が楽しめるのでお酒にも最適です。

2:若鶏の竜田揚げ 828円(税込)

節子がリピートしまくっている商品です(*’▽’)ジューシーでしっかりした味付け、お弁当や晩御飯に大活躍します。

我が家の冷凍庫の備蓄品に欠かせない一品!コスパも良いので、家族や友人に聞かれたときは超おすすめしてます。

3:ニッスイ 広島産 冷凍牡蠣(Lサイズ) 1,998円(税込)

広島産の冷凍の牡蠣がたっぷり入ったパック。口当たりが良く濃厚な味わいで、高すぎるクオリティに頭を抱えます。

牡蠣好きなら常備しておきたい一品だと思います。

冷凍食品のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【ピザ】のおすすめ商品TOP3

1:丸型ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ 1,500円(税込)

コストコのピザの中で一番大好き!おすすめです!

パンチェッタの塩気とローストトマトの酸味、そしてモッツアレラチーズの淡白な旨みのバランス良く、ぺろりと食べちゃえます!一番リピートしているピザです。

2:丸型ピザ シーフード 1,500円(税込)

海老・イカ・ホタテ・ピーマン・チーズ・オリーブ等々…ピザに乗ったたっぷりの具材なら、シーフードだけでも元取れてそう~!

オリーブとピーマンもいい仕事しています!

パスタやパエリアにアレンジしてもいいですし、そのままお酒のおつまみとしても食べれるので具たくさんなシーフードピザは本当におすすめです。

3:丸型ピザ 6食チーズ 1,500円(税込)

コストコの5色のチーズピザは大人も子供も大好きなチーズがたっぷりのった看板ピザです!

以前は5食チーズピザという商品名でした。現在はリニューアルされ、6食チーズピザになっています。

ピザのおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【アイス】のおすすめ商品TOP3

1:MACKIE’Sオーガニックミルクアイス 980円(税込)

ミルクのコクは十分に残しながら、アイス独特のべとつきや甘みが口に残らない。かなり美味しいと思います…!

舌触りはなめらかで、軽い食感です!味はあっさりとして食べやすく、甘さ抑え目なミルキーフレイバーです。

2:CHOE’S POP オーガニックアイスキャンディ 1,897円(税込)

どちらの味もフルーツをそのまま凍らしたようなナチュラルな甘さでとっても美味しい!シャキッとした食感で涼をとれます。

食べ終わりがあっさりとしています。甘いアイスにありがちなべったりした後味はなく、爽やかで良い感じ!

3:チョコアーモンドディップバニラアイスクリームバー 1,628円(税込)

コストコで絶対おすすめしたいチョコアーモンドディップバニラアイスクリームバーは口どけなめらかで濃厚なお味でした。

高級感があるのにコスパ最高!

【チーズ】のおすすめ商品TOP4

1:BEL GIOIOSO ミニモッツァレラ 2,068円(税込)

ミニモッツアレラチーズが小分けされたスナックパックチーズです。材料は生乳・醸造酢・食塩の3つでとってもシンプル!

シンプル故にあっさりとしてクセがないので、ものすごく食べやすいです!

ミルキーで淡白な味わいが大好きなのですが、人によっては”味がついてない”と感じで食べにくいと思う人もいるかもしれませんね…

個人的にはそのままでも食べられて味付けしても食べられるので、この薄味な感じがすごく良いなっておもいました👀

2:Blue Moose オニオンチェダーディップス 1,347円(税込)

コストコで新しく販売されていた地味なパッケージのディップが今年一美味しい!焦がし玉ねぎの風味とほのかな酸味、そしてニンニクの風味がヤバいです!

美味しいより旨いという言葉がぴったりです!トーストしたパンにつけるだけでも旨かった~

3:TARTARE シェル・イン ストロベリー風味 957円(税込)

濃厚なクリームチーズですが、甘さ控えめのレアチーズケーキにいちごミルクのようなほんのりとした風味に一発でハマっちゃいました♡

おやつやお酒のお供、疲れた時のご褒美にピッタリ。

4:COEUR DE LION ミニカマンベール 1,023円(税込)

コストコではお馴染のフランスのメーカー「COEUR DE LION(クール・ド・リオン)」のカマンベールチーズだから、味も裏切りません。

可愛くて美味しい!ミニサイズなので使い勝手も良いのでかなりおすすめです!

チーズのおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【乳製品】のおすすめ商品TOP4

1:オイコス プレーン(加糖) 997円(税込)

コストコの箱売りオイコスは1箱に12個入って924円。1個あたりに換算すると77円です。

コンビニやスーパーでは160円~一般的なので、驚くほど安いです。みんな買ってます!

2:ダノン オイコス ストロベリー 1,029円(税込)

ソースは程よい酸味で甘味はしつこくありません。果肉がたっぷりで食感が良く食べ応えもあります!

混ぜて食べるとまろやかになり、いちごミルクのような味わいにもなります。

3:GHEE EASY(ギー・イージー) 1,697円(税込)

牛乳や水牛の乳や無塩バターなどを煮詰めて、水分や蛋白質を取り除いた純粋な乳脂肪(バターオイル)です。

ギーは抗酸化作用がありビタミン類が豊富で、中鎖脂肪酸が多いので体脂肪にもなりにくく、健康に良いとされています!

4:イズニー スプレーホイップ 618円(税込)

コストコに売ってる缶に入ったスプレータイプの生クリームが超便利!

泡立てる必要がなく、使いたいときに使えて、それでいてとっても美味しいので絶対買うべきです♡

【韓国食品】のおすすめ商品TOP3

1:韓国味付けのりフレーク 1,497円(税込)

試食で美味しくて購入した商品です。この美味しさに今まで気づかなかったなんて…やっぱりコストコの試食は並んででも食べる価値がありますね!

そのまま食べても美味しいし使い方の幅が広い!おすすめです。

2:bibgo プルコギチャプチェ 588円(税込)

食感のいい野菜とお肉は甘旨ソースとたっぷり絡んでとにかく美味!これは白米がすすむ。

2人前とありますが、1人で食べてもぺろりといけちゃう量ですね!

3:bibgo チヂミの素 558円(税込)

もちもち感がたまらないbibgoチヂミの素!混ぜて焼くだけの簡単調理で最高に美味!

お好みで付属のたれやソースを付けて食べます!見た目辛い印象ですが、辛みはほとんどありません。

韓国食品のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【調味料】のおすすめ商品TOP4

1:ヨシダソース グルメのたれ 682円(税込)

日本メーカーの商品ですが、アメリカで爆発的にヒットしているコストコのロングセラーアイテム。

買ってみて納得!肉にも野菜にも、とりあえず何でも合うタレ。

2:岩下食品 国産生姜ふりかけ 997円(税込)

きざみ生姜の醤油漬け…と言うことでだし醤油味を染みこませた生姜のみじん切りになってます。

ザクザクした生姜の食感と、まろやかなのにしっかりとした醤油味は白米泥棒と言っても過言ではない完成度!定番品になって欲しいくらい好きになりました。

3:贅沢アワビ オイスターソース 999円(税込)

SNSで超話題になってた贅沢アワビのソース!納得な美味しさ&使い勝手の良さ。在庫が不安定なので、見つけたら即カートイン推奨です!

美酢・bibigo・ダシダなどを販売しているcjfoodさんの商品です!料理にひとさじいれるだけで簡単に海鮮の旨味がプラスされてワンランク上の味わいになります…!

4:シーソルト(海塩) 828円(税込)

コストコのミル付き「シーソルト(海塩)」はコスパもよく、超おすすめです!

透明感のある白が綺麗です!味も柔らかく、コクのある塩気が美味しいです。

調味料のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

【ドリンク・飲み物】のおすすめ商品TOP2

1:久世福 牛乳と混ぜるいちごミルクの素 734円(税込)

去年SNSでバズって即売り切れになった久世副商店のいちごミルクの素…転売までされるほどの人気だったんですが、なんとコストコに登場してました!!

2:ATHENA 北海道サロベツプレミアムミルク 410円(税込)

コストコの北海道サロベツプレミアムミルクを飲んだことはありますか!?

コクと甘さがしっかりあって、はじめて口にしたときはあまりの美味しさに声が出てしまった牛乳です(‘∀’)

【化粧品】のおすすめ商品TOP3

1:ハクスリー トナー エクストラクトイット 化粧水 3,980円(税込)

水のようなオイルのような不思議な爽やかさがある化粧水です!潤うのにベタつかないので、どんな肌質の人にもおすすめ。

オールシーズン使える保湿力たっぷりのトナーは、コストコなら限定の大容量ボトルで買えます。

2:SK-Ⅱ フェイシャルトリートメントエッセンス 13,980円(税込)

化粧水の最高峰といえばSK-Ⅱの化粧水。誰もが一度は憧れる高級品です。

そんなSK-Ⅱを代表する保湿化粧水「フェイシャルトリートメント エッセンス」、が公式ショップよりも1万円以上安く買えるのがコストコ。

もちろんちゃんと正規品ですよ。

3:TBC エステティックマスク 2,598円(税込)

大手エステ店のエステコースでも使われる”美容液”がたっぷり染み込んだフェイシャルマスクです。毎日使っても2ヵ月分、1枚あたり40円程度でコスパが非常に良いです~

【雑貨】のおすすめ商品TOP2

1:グロスマンシールセット 1,200円(税込)

輸入雑貨のお店で見たことがある人も多いアメリカで人気のシールブランドの商品。

とにかく、可愛いくて、種類が多いのが魅力!本当に見ているだけでワクワクしちゃいます。

2:POINT & LINE マスキングテープ 1,897円(税込)

コストコ文具の中でも売れ筋のマスキングテープ。

水玉、スマイル柄、和柄などなど、見ているだけで楽しくなっちゃうバリエーションと可愛さがたまりません!

雑貨のおすすめ商品をもっと知りたい方はこちら

行く前に知っておきたいコストコの基本情報

営業時間

午前10:00~午後20:00※開店時間は当日の状況次第で変更する可能性があります。

ガスステーションの営業時間は店舗によって異なるので行きたい店舗の情報をチェック!

コストコに入店できる人数は2人まで

  • 会員ひとりとその家族1名まで入れます!

コストコの会員になる方法

コストコは会員制なのでメンバーになってからの買い物が必須です!

個人会員 ビジネス会員
通常年会費
4,840円(税込) 4,235円(税込)

会員になる流れ

  • お店に直接行く、またはネットで事前登録
  • メンバーシップカウンターへ行き手続き開始
  • ※ネットで登録した場合は撮影&カードの受取
  • 書類記入・身分証明書提出・顔写真撮影
  • 会員カードが即日で完成

こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね♪

上級会員のエグゼクティブ会員って?

コストコに入会しようとすると黒い会員カードを見かけると思います!

こちらは通常より上級の会員になれるカードです。還元率が高いので、コストコでたくさん買い物をする方にはおすすめ。

検討中の方は、こちらのページをチェックしてみてくださいね!

コストコオンラインの利用もコストコ会員登録が必要

オンライン上でもコストコ会員登録ができます!

店舗で買い物をする場合は店舗でカード受取が必要ですが、オンライン上で買い物をするだけなら会員カードを受け取らなくても大丈夫です。

コストコでの支払い方法

イラストで分かる支払い方法5ステップ

会員カードを提示する以外は普通のスーパーやデパートで買い物するのと変わりません。

コストコでの支払いは現金もしくはマスターカードのクレジットカードしか使えません。

VISA、JCB、AMEXカードは使えないのでコストコへ行く前に確認を!

注意!レジ袋がないのでマイバッグは必須

普通のマイバッグでは大きさが足りないので、コストコで買える保冷バッグや、店内でもらえる無料のダンボール箱を利用しましょう。

お得に買い物する方法

  • 支払い方法は現金またはクレジットカード払い。
  • コストコのお会計はクレジットカード払いがおすすめ!

支払う金額が大きくなりがちなコストコで現金払いは損!カード払いならコストコ会員の年会費が貯まったポイントで取り戻せるから断然お得です。

コストコの店舗一覧

コストコ門真(大阪府)が新規オープン予定

コストコへ行く前にチェックして欲しい記事こちら

→カテゴリー別のおすすめ商品の一覧はこちら

スポンサードリンク
いいね、フォローで更新情報をお届けします
instagram
フォロワー4万
Twitter
フォロワー5.3万
Facebook Google News
TOP