コストコでの買い物を現金で払うのは超もったいないです!
クレジットカードって、上手に使えばコストコの年会費4,840円分くらいは簡単に元を取れるくらいお得なんですよ!
この記事の目次
なぜ現金払いで損をするの?
現金ではポイント還元が受けられないからです。
仮に1ヵ月コストコで3万円使う場合、1年間の出費は36万円になります。
食べ盛りのお子さんがいたり、グループでシェア買いしているなら3万円以上のお会計になることもあります。
そんな時、現金で払えば払うほど、貯まるはずだったポイントを捨てることになるのでもったいないんです!
クレジットカードで払ったらどれくらいお得になる?
私が実際にコストコの支払いに使ってるセゾンカードデジタル利用した時のお得金額で検証していきます!
【例1】1ヵ月3万円、コストコのみで利用する場合
1ヵ月間に貯まる永久不滅ポイント | ||
---|---|---|
利用先 | 利用金額 | 貯まるポイント |
コストコ | 30,000円 | 30ポイント |
合計 | 30,000円 | 30ポイント |
1年間で貯まる永久不滅ポイントの合計 | |
---|---|
12ヵ月分を計算すると… | 貯まるポイント |
30ポイント×12ヵ月 = | 360ポイント |
【例2】1ヵ月5万円、コストコやその他の買い物で利用する場合
1ヵ月間に貯まる永久不滅ポイント | ||
---|---|---|
利用先 | 利用金額 | 貯まる ポイント |
コストコ | 30,000円 | 30ポイント |
ネット通販 | 10,000円 | 10ポイント |
スーパー | 10,000円 | 10ポイント |
合計 | 50,000円 | 50ポイント |
1年間で貯まる永久不滅ポイントの合計 | |
---|---|
12ヵ月分を計算すると… | 貯まるポイント |
50ポイント×12ヵ月 = | 600ポイント |
【例3】1ヵ月10万円、コストコ含め生活の支払いを全てする場合
1ヵ月間に貯まる永久不滅ポイント | ||
---|---|---|
利用先 | 利用金額 | 貯まる ポイント |
コストコ | 30,000円 | 30ポイント |
ネット通販 | 10,000円 | 10ポイント |
スーパー | 10,000円 | 10ポイント |
外食 | 10,000円 | 10ポイント |
水道料金 | 5,000円 | 5ポイント |
ガス料金 | 5,000円 | 5ポイント |
電気料金 | 10,000円 | 10ポイント |
雑費 | 5,000円 | 5ポイント |
携帯電話料金 | 10,000円 | 10ポイント |
インターネット料金 | 5,000円 | 5ポイント |
合計 | 100,000円 | 100ポイント |
1年間で貯まる永久不滅ポイントの合計 | |
---|---|
12ヵ月分を計算すると… | 貯まるポイント |
100ポイント×12ヵ月 = | 1,200ポイント |
支払い方法を現金からクレジットカードに変えるだけで1年間で6,000円もお得になるんです!
毎年6,000円を捨ててるって考えたらかなりもったいないですよね。
コストコで使えるクレジットカードはマスターカードのみなので注意
VISAやJCB、AMEXは使えません。
マスターカードの見分け方はこのマークをチェックしてください。
私が使ってるセゾンカードデジタルは、カードに申し込む時にマスターカードを選べますよ◎
節子が選んだコストコで使えるおすすめのカードはこれ
私が愛用してるのは、1951年創業の老舗クレジットカード会社「クレディセゾン」の定番カード。
その名もセゾンカードデジタルです!
なんといっても、入会金・年会費・ETCカード・明細の郵送料金が全部無料!
一切デメリットがないのが人気です!
とにかく性能がシンプルなのでクレジットカード初心者にも優しいカードなんです。
地味に助かる明細書の郵送が無料
毎月の利用明細や不正使用がないかのチェックに紙の利用明細があると便利ですよね。
実は費用がかかってるカードも多いので、こっそり損しているかも…。
10年で見ると郵送費だけで1万円にもなります。
明細の郵送料金一覧 | |||
---|---|---|---|
1ヵ月の 郵送費 |
1年間の 郵送費 |
10年間の 郵送費 |
|
セゾンカードデジタル | 無料 | 0円 | 0円 |
コストコグローバルカード | 110円 | 1,320円 | 13,200円 |
オリコカード | 110円 | 1,320円 | 13,200円 |
VIASOカード | 99円 | 1,188円 | 11,880円 |
MUFGカード | 99円 | 1,188円 | 11,880円 |
楽天カード | 84円 | 1,008円 | 10,080円 |
三井住友カード | 99円 | 1,188円 | 11,880円 |
イオンカード | 110円 | 1,320円 | 13,200円 |
ライフカード | 110円 | 1,320円 | 13,200円 |
Yahoo!ヤフーカード | 165円 | 1,980円 | 19,800円 |
リクルートカード | 99円 | 1,188円 | 11,880円 |
JALカード | 99円 | 1,188円 | 11,880円 |
dカード | 55円 | 660円 | 6,600円 |
コストコで勧められる青いカードも明細の郵送が有料。
せっかくポイントを貯めても明細の郵送料金でマイナスになったら本末転倒です…。
その点、セゾンカードは無料なのでポイント分確実にお得になります!
有効期限のないポイント制度がありがたい
ポイントが消えることなくずっと残るので「ポイントを交換し忘れた!」ということが絶対ありません。
Amazonギフト券に変えたら79,770円相当になります!
とりあえずカードを使っておけば1年後にはギフト券などに交換できちゃう、というわけです。
しかも、セゾンカードデジタルでは通常の買物だけでなく、
- 携帯電話やNHKの支払い
- 電気、水道、ガスなどの光熱費
- 税金・年金の支払い
- モバイルSuica・スマートICOCA・モバイルPASMOのチャージ
など、多くのクレジットカードではポイントが貯まらない支払いでも通常通りポイントが貯まります!
これらの支払いを現金で払ってる方はポイント還元率0%なので本っ当に損しちゃってます。
ふるさと納税でポイントが3倍貯まる
ピンとこなかった人向けにイラストで説明してみるとこんな感じです。
という方がいますが、納税すると、納税した金額分、来年に支払う税金が減るので損はありません。ふるさと納税制度の利用にかかる自己負担2,000円のみが必要です。
言い換えると、税金の先払い&自己負担の2,000円でお米やお肉、フルーツなどがもらえるお得な制度といえます。
ふるさと納税での支払いは、1万円~10万円単位の大きな金額になりますよね。
セゾンカードデジタルでなら、そのふるさと納税の支払いでポイントをたくさん貯められます!
その方法は、セゾンのふるさと納税サイトを利用すること
クレディセゾンが運営するふるさと納税ができるサイト「セゾンのふるさと納税」では、セゾンカード会員が特別に優遇されています!
例えば10万円ふるさと納税するとに1,500円戻ってくる計算になります!
でも、クレジットカード会社のふるさと納税サイトって、お礼品の品質とか大丈夫なの?
大丈夫です。実はふるさと納税サイトがお礼品を配送しているわけではないんです。
ふるさと納税サイトはユーザーから納税金額を集金して、地方自治体に納税金額の支払いをするという仕事だけをしています。
お礼品は地方自治体が選定して配送しているので、どのふるさと納税サイトを利用しても基本的には同じお礼の品が届くということになります。
貯まったポイントの使い方
貯まったポイントは200ポイントからAmazonギフト券に交換できるほか、Tポイントやnanaco、JALマイル、ANAマイル、日用品などにも変えることができます!
以下の3つの方法で交換できます。
- インターネットの明細確認サービス
- 全国のセゾンカウンター
- 電話
スマホから最短5分で発行
普通クレジットカードは、申し込んでからカードが実際使えるようになるまで約1週間近くかかりますよね。
ですが、セゾンカードデジタルでは最短5分でカード利用が可能になります!
審査に通るとセゾンカードの公式スマホアプリから、カード番号やセキュリティコードが確認できるようになります。
なので、プラスチックカードの発行を待たなくてもすぐにネットショッピングなどでの買い物に利用できます!
デジタルカード発行後3営業日でナンバーレスのプラスチックカードも届きます。
ナンバーレスでセキュリティが強固
プラスチックのカードにカード番号が記載されていないクレジットカード(ナンバーレスカード)です。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティーコード
などの情報が、カードの表にも裏にも一切印字されないデザインです。
見慣れない感じがしますが、通常のクレジットカードと同じように利用できます。
カード番号はスマートフォンアプリで確認できる仕組みです!こんな感じ↓
番号の盗み見や・紛失・盗難時にも不正利用されにくいので非常にセキュリティが高いんです。
審査の通りやすさは?主婦や学生でも作れる?
セゾンカードデジタルの申し込み資格に、収入の有無の条件はありません。
なので、主婦・学生の方やアルバイト・パートの方でも作りやすいカードと言えます。
【2023年2月9日まで限定】今ならコストコ年会費1年分を超えるポイントがもらえる
私がセゾンカードのヘビーユーザーなので、セゾンさんに今回特別にこのページから申し込みをすると5,500円相当がもらえるキャンペーンを実施させていただけることになりました!
35,000円だったらコストコの支払いだけでも十分クリアできる条件ですね◎
他にも直近で買おうと思っていた物、例えば
- 一眼レフカメラの購入
- エアコンの購入
- 欲しかった服
- 旅行代金の支払い
- 毎日の食費
- ふるさと納税
こういった支払いで使ってもOKです!35,000円の買い物をすれば5,500円相当もらえるので、1年分のコストコの年会費が浮きます!
もし35,000円も使えない!という方は、足りない金額分Amazonギフト券を購入してもクリアできますよ◎
2023年2月9日までの1ヵ月間限定なので気をつけてくださいね!
よくある質問
すでにセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのデジタルカードを持っているのですが、セゾンカードデジタルを作ることはできますか?
作れます。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンカードデジタルとは異なる種類のクレジットカードです。
すでにカードの表面にカード番号があるセゾンカードインターナショナルを持っているのですが、セゾンカードデジタルを作ることはできますか?
作れます。
カード番号が書いていないプラスチックカードはレジで使えるの?
通常のクレジットカードと同様に使えます。
インターネット通販で使う時は、どうしたらいいですか?
公式アプリ「セゾンPortal」のカード番号確認のボタンから、カード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義の情報を見ることができます。
スマートフォンはiPhone端末、アンドロイド端末どちらも使える?
どちらの端末からでも使えます。
申し込み手順と自動リボ設定にしない方法
セゾンカードデジタルの申し込みは24時間365日いつでもスマホから可能!最短5分で申し込みは終わります。
手元に運転免許証や銀行口座の分かるものを用意しておくとよりスムーズです。
手順1:入会ページにいく
お申込みをタップして、申し込み手続きに進みます。
- 運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードを持ってるか
- オンライン口座を持ってるか
聞かれるので、答えてから新規お申し込みをタップします。
どちらも持ってない方はセゾンカードデジタルに申し込めません。
マイナンバーカードを発行してからカードに申し込んでくださいね。
手順2:スマートフォンで本人確認をする
スマホでの本人確認ではLIQUID eKYCというサービスを利用するので、同意して情報入力に進みます。
情報を入力して「確認コード送信」をタップ。
登録したメールアドレスに確認コードが届くので、入力内容の確認へ進みます。
内容に間違いがないことを確認して、スマホでの本人確認を始めます。
まずはLIQUID eKYCの画面に遷移するので、利用規約を読んでから同意して次へ進んでください。
次に、本人確認に使う書類などを選んで次へ進みます。
カメラへのアクセスを許可するようにアナウンスが流れるので、許可してください。
正面とななめ、裏面それぞれ3方向から撮影していきます。
続いて顔写真を正面と首振りの2回行って完了。
これでカードの申し込みページに進めます。これらの本人確認ができない場合、受付できません。
手順3:カードに申し込む
申し込みページの「お申し込みはこちら」をタップします。
規約を読んでから「同意して申し込む」をタップ。
手順2:必要事項の入力をする
ここから名前や電話番号、勤務先といった基本情報の入力ページ続きます。
できるだけ全て埋められるように入力することで、カードの審査に通りやすくなります。
国際ブランドの選択では、コストコで使えるマスターカードを選択しておくこと!
カードの利用目的は、事業費の決済を選択すると審査が厳しくなるので、生計費の決済を選択してください。
基本情報の入力が終わると、「リボ払い/キャッシング」の入力項目がでてきます。
ここからは慎重に入力してください。
ショッピングリボお支払いコース
標準コースまたは定額コースを選択。どちらでもいいです。仮に「リボ払い」を使った場合は、ここで選択した支払いコースが適用されます。
リボ払いを使わない方には無関係なのですが、リボを使わない方も一応選択しなければなりません。
リボ払いは自分で設定をしない限り、勝手に開始されることはありません。
ショッピングリボ宣言
「申し込まない」にチェックする。「申し込む」を選択すると、全て自動リボ払いクレジットカードになります。
お買い物安心プランなどの保険をおすすめされますが、加入しない方はスキップでOKです。
家族カードやETCカートも同時に発行したい人はこの段階で申し込んでください、
最後にオンラインで銀行口座の登録です。郵送で届いた用紙に記入&返送しなくていいので非常に便利。
手順3:申し込み内容の確認
最後に申し込み内容を確認して、間違いがなければ「送信」ボタンを押して申し込む完了です!
審査結果が登録したメールアドレスに届くので、審査に通過すれば公式アプリセゾンPortalでカード番号が確認できるようになります。