※2021年1月現在、フードコートで購入した商品はお持ち帰り限定です。
コストコのフードコート利用の流れ
簡単な流れを確認!
- フードコートの列に並ぶ
- 並んでいる間にメニューを見て注文を決める
- 注文する(現金のみ)
- 商品をゲットしたら店内または店外の座席で食べる
【1】フードコートの列に並ぶ
カートを持って並べないため、レジとフードコートカウンターの間カートを置いてきてから並びます。※会計後の商品が心配な人はカートに1人付いていると安心です!
【2】レジに行く前にメニューは決める
並んでいる時間に注文品を決めて、オーダーがスムーズにできるようにしましょう!
レジにメニューは置いてありません、レジ上の大きな看板をみて決めます。
コストコフードコートのお支払いは【現金】のみです。用意しておきましょう!
【3】注文
節子のおすすめはホットドッグです!180円で飲み物飲み放題付き。
フードコートのメニューは時期や季節によって変わります。
【4】店内・店外で”できたて”を食べよう!
フードコートで購入した商品は、店内又は店外のイートスペースで食べることができます!
混雑していることが多いので、自家用車の中で食べられる方はそちらでもOK。駐車スペースが選べるような時は、日差しをよけられる方向に駐車するといいかも!
一番人気のメニューは?オーダーするならまずはコレ!
いざメニューを選ぶとなると悩んじゃいますよね。迷った人は、フードコート一番人気の「ホットドッグ」をオーダーしましょう!
価格は超破格値の180円(税込)でドリンク飲み放題付き!
安いので小腹サイズかな?と思ったら大間違い。なんと、ホットドッグのサイズは20cm以上でソーセージも極太タイプ!
さらにドリンクはLLサイズなのでコスパが良すぎて一番人気もうなずけます。ドリンクはお茶も選べるのでソーダが苦手な人も安心して頼めますよー!
コストコのピザもおすすめ!
iphoneと比較したのがこの写真。その巨大さがわかると思います。
ガーデンサラダも人気です
フードコートにはトレー等の用意がありません!
たくさん商品を買っても乗せるトレーなどは用意がないので注意が必要です!一人で並ぶ場合は両手が空いた状態で行きましょう。
裏技として、レジの下にある無料でもらえる小さなダンボール箱をトレイとして利用する方法もあります。
安定して運べるので便利です!小さなダンボール箱を選べばそのまま捨てられます!
並ばずに購入できる時間帯
いつでも混んでいるイメージのフードコートですが、比較的すいている時間帯もあります。
朝のOPEN時間帯で9時~10時は特に狙い目です。
コストコは10時が正式な開店時間ですが、開店前から並ぶお客様の状況をみて、開店時間を繰り上げオープンする日が多くあるようです。