コストコのレジは大きなベルトコンベア式になっています。コストコがはじめての方だと戸惑いますよね。今回はそんな会計から支払方法までを紹介していきます。
STEP1 商品を選び終えたらレジヘ
レジは普通のスーパーと同様に横にずらっと何台もあるので、空いているところに並びましょう。
STEP2 ベルトコンベアの上に商品を置きます
ベルトコンベアに商品を乗せます。大きいものはそのままカートに乗せたままで大丈夫です。最後に仕切り棒がベルトコンベアのサイドにおいてあるので、それを商品の最後尾に置きます。
ベルトコンベアの側面には「CART」と書かれています。「CART」と書かれてある方がカートを置いておいてください。スタッフがカートをレジの向こう側に移動させてくれます。自分はレジの前で待ちます。
STEP3 会計の順番が来たらスタッフに会員証を提示
会員証を提示してくださいと言われるので会員カードを手渡しましょう。決済できるのは会員証を持つ人だけです。
コストコのスタッフが商品のバーコードを読み取り、商品をレジの奥へ流してくるので元のカートに入れていきましょう。
STEP4 支払いは、現金またはクレジットカード
次の4つの支払い方法があります。
コストコは使えるクレジットカードが1種類しかない
コストコで使えるクレジットカードは2018年2月よりマスターカードだけに変更されたので注意が必要です。VISAやJCB、AMEXは使えません。
会員カードとクレジットカードの名義が一致する必要あり
会員カードとクレジットカードの名前は一致している必要があります。会員本人と異なる、例えば友人や家族の方などのクレジットカードの利用はできません。
STEP5 カードリーダーにカードを通す
ICチップがあるカードとICチップがないカードで方法が異なります。カードリーダーに通すと支払い完了です。
コストコでは買物袋はもらえません
もしもコストコ専用のクーラーバッグがほしい場合は、スタッフに声をかけるとレジの下から出してくれます。その場で購入することができますよ。
コストコにいる方のほとんどが、この保冷バッグを使っています。大小、2つサイズがセットになっていて、他社製の保冷バッグの値段と比較するとコスパは良いのでおすすめです。
【注意】レシートは捨てないで
レシートは店舗から出る際に出口にいるスタッフに見せる必要があります。商品の点数が確認されます。
STEP6 会計が終わったら邪魔にならない場所に移動
会計が終わったら邪魔にならない場所に移動しましょう。おおよそ、フードコートが目の前にあると思うので、多くの人はフードコート手前にカートを移動させていることが多いようです。
そこで、あらかじめ持ってきた買物袋に商品を詰めます。買物袋をカートにのせたまま車に向かいます。車に買物袋を載せ替えたら、カートを駐車場にあるカート置き場に戻します。